dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のPCは、シャープメビウス、HDD40メガ(内Cdrive20、Ddrive20)CPU256です。ドライブはCもDも半分も使ってません。
ですが、スイッチを入れて使えるようになるまで5分もかかるのですが、なぜでしょうか。そして、どうしたらもっと早く立ち上がってくれるようになるのでしょうか。

A 回答 (4件)

HDDが40MBですか!?40GBの間違いですよね?


ともあれ本題にうつりますが、いろいろ方法があるんですよ。

その方法がのってるのが参考ページなので、よくみてやってみてください。

参考URL:http://www.mtblue.org/pc/tips/speed_up_xp.php
    • good
    • 0

よくこの系統の質問は「メモリを512MBに交換を」という回答を目にしますが、ネットやワード・エクセル程度のソフトを使うだけならほとんど256MBで大丈夫です。


パソコンの動作を遅くしているのは、余計な常駐ソフトです。
どうしても消せない常駐(ハードウェア関係)は仕方ないですが、普通のソフトで、「簡単に起動」などと謳ったものは消してください。
そして、NO.2の回答で星で囲ってある部分の作業を行えば、大分速くなる筈です。
    • good
    • 0

>なぜでしょうか。




 余計な仕事をたくさんさせられているからです。


>どうしたらもっと早く立ち上がってくれるようになるのでしょうか。


 したがって、余計な仕事をさせないように設定してあげると速く立ち上がるようになるだけでなく、動作そのものも速くなります。ということで、下記のページで私が紹介しているので試してみてください。質問された方が実際試されたあとの感想も書かれてあります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1865828
    • good
    • 0

初めまして。


HDDは40メガでは無くギガバイトという単位です。
40GBと表記されてあるはずです。(ということはCドライブが20GBで、Dドライブが20GBとなるはずですが、CはWindowsというOS(オペレーティンシステムです。コンピュータのもっとも基本となるソフトウェアです。ビルゲイツさんで有名なMicrosoft社が開発しています。)が入っているため若干少ないとは思いますが大目に見てください)
そして、CPUは256と書かれておりますがそれはメモリの数値です。256メガバイト(MB)と表記されているはずです。
CPUとパソコンの形状は不明なのでとりあえずですが、アドバイスさせていただきます。

☆★☆★☆★☆★パソコン高速化作戦案☆★☆★☆★☆★
その1 不要なプログラム、ファイルやデータを削除する
その2 デフラグを行う
その3 デスクトップの背景を無くす
その4 デスクトップのフォルダをまとめるか削除する。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とりあえず思いついた分だけ書かせて頂きました。
それでも、効果が無ければメモリの増設を強くお勧めいたします。その際にはメーカーホームページにて自分の機種をご確認していただき、最大でどのぐらい積めるかをご拝見下さい。
また、CPUの換装(取替えのことです)をお勧めされる方も御座いましょうが私としてはあまりお勧め致しません。
メーカー製パソコンは自作パソコンと比べあまり拡張性が無くパワーアップするにしてもメモリの増設や各種インターフェース(USBの増設カードや、サウンドカード等です。)等しか出来ない場合が多く実際私もそれで苦労している為です。そして、CPU周りを扱うとなると大変苦労します。初心者の方やあまり手馴れてない方はお勧めできません。
ということでメモリを増設するなら目安としてWindowsXPで512メガバイトがちょうど良いと思います。詳しくはパソコンショップの店員さんにお問い合わせ下さい。参考として、パソコンショップのリンクを貼っておきます。

参考URL:http://www.pc-koubou.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!