
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ステージアではないですが、日産のTCS付きのFR車に乗っていました。
ATの4.1リッター車だったのですが、ボタンを解除すると交差点などでラフにアクセルを踏むとタイヤが空転するという事がしばしばでした。
雨や路面のグリップ状態は常に変化するのでトルクの有る(特にAT)では、そんなに燃費に影響しないと思うので常にONでいいのではないでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/20 11:16
回答ありがとうございます!
常にONでもよさそうですね!ども、ありがとうございます!
ところで4.1リッターもあると、ちょっとラフに踏んだだけで空転するのですか!!
おっそろしい・・・でも、一度はそんな車に乗ってみたいですよぉ('-'*)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
トラクションコントロールとは、駆動輪への出力を制御すると言う意味です。
たとえば、スタート時やコーナリング時に駆動輪が滑り始めたときに駆動輪への力の伝わり方を減らし、て空転を防ぐシステムです。トルクスプリット4WDと同じような効果を出せます。
これは手元のスイッチでON・OFF出来るものもあるし、常にON状態のものもあります。
No.1
- 回答日時:
下記ページのCONTROL SAFETYのところをお読み下さい。
日産のステージアのページです。
参考URL:http://www.nissan.co.jp/STAGEA/M35/0408/SAFETY/m …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
車の寿命
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
ビーノでリミッターカットをす...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
MTの半クラについて
-
原付について質問です。 1、原...
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
カタナの250と400に乗っ...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
-
AT車走行中にRにギアを変えてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報