dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インクジェットプリンターのカタログなどに、印刷解像度として、例えば"4800×1200dpi"などと記してありますが、数値が"×"を挟んで2つ書いてあるのはどういう意味なんですか?

A 回答 (4件)

 インクジェットプリンターの実際に動く部分(ヘッド)は左右にしか動きません。

上下方向はローラーなどの紙送り機構を使って動かしています。

 dpiとは1インチあたりに打てるインクの数を表していますが

 すごく単純に表現すると、横方向には4800の細かさで印字できます、更に縦方向には1200の細かさで印字できるということになります。

 この縦横の数値の差が少ないほど詳細なプリントが得られるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!納得がいきました。

お礼日時:2006/01/20 22:23

dpiは dot per inch の略ですから、1インチあたりのドット数を表します。


↓にも答え出てますが、縦×横(横×縦)ですね。
    • good
    • 0

「縦×横(あるいは横×縦)」と言う意味です。

    • good
    • 0

縦と横です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!