No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も実は知らないのですが,プーランク好きなので,ついつい出てきてしまいました(笑)(もしかして,ずーっと前にもプーランク関係でお会いしているかも?)
<調査結果>
プーランクが作曲を習った先生であるシャルル・ケクランという人(この人も作曲家です)が,「和声の変遷」という著書を出していて,和訳もありました。
・シャルル・ケクラン/清水脩訳:「和声の変遷」 音楽之友社:絶版
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/00267111
ただし,私は読んだ事がないので,具体的な内容は私は説明できません。ごめんなさい。
---
以下,よろしければご参考に。
プーランクの経歴について
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6119/museum …
作品やCDについての情報も,とても面白いと思います。
シャルル・ケクランについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3% …
ケクランの著作,その他フランス系作曲家の和声に関する著書でよさそうなものについて。これらの本も質問者さんの希望に沿いそうな感じです。
・Henri Challan:「380 Basses et Chants Donnes」 Musicales Alphonse社
・松平頼則:「近代和声学」 音楽之友社:絶版
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音大 卒業 謝礼
-
関西の芸術大学、美術大学につ...
-
音楽家とミュージシャンのちが...
-
美大出身の元嫁と良く口論にな...
-
音大受験
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描...
-
中学校での美術、音楽、歴史な...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
音楽は、何故人間に必要なので...
-
なぜ童謡や子供のアニメソング...
-
26歳 女性です 今介護の仕事...
-
建築デザインとか美術(現代ア...
-
ピアノアーチスト
-
ジュニア楽典の本でルビが振っ...
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面...
-
某アニメの主題歌のはるか未来...
-
母親は84歳です。美術大学を卒...
-
ダブルレッスンとピアノの先生
-
武蔵野美大はすごい大学ですか...
-
曲と直、正に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽の和声を美しいと思う人と...
-
カノン・インベンション・フーガ
-
クラッシック的な曲をつくりた...
-
この楽曲のストリングスについて
-
ビリージョエルの 「 プレッシ...
-
コードとモードの違いは?
-
第2転回形について
-
アンジェラ・アキさんの「手紙...
-
作曲とかショパンとか弾ける人って
-
フランス和声の本を買いたいの...
-
旋律的短音階について
-
かえる
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
和音について
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
歌詞の意味を教えてください。
-
iOS版GarageBandのトランスポー...
-
チャイコフスキーの『くるみ割...
おすすめ情報