dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答者様なりで結構ですので
なりたい/なりたいとは思わない
を教えてください。

*よく「安定しているから」「つぶれないから」と
答えをいただきますが、それ以外でなりたい理由が
あればぜひ教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

なりたくないです。



これから国でも地方でも改革が進むのでしょうから、
職員数が減り、一人当たりの仕事量が増えて給料が減る見通しでしょうね。

当然のことだけど職場を離れても公務員。
何をするにしても税金から給料をもらっている、という目で見る人も依然として多くいると思う。
 「俺達の税金で食っているのだから良いことはしてあたりまえ、
 平均以上の買い物などはもってのほか」というような。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ズバリご指摘ありがとうございます。
この質問をしてよかったと思います。

お礼日時:2006/01/31 19:21

Ano1です再度、失礼いたします(勝手に横スレお許し下さい)



ANo.12さんの言われる事はごもっともです
  番組は(目標においている人達の学生で、しゃべり場)の様な  
  大学生版でした、当然いろいろ突っ込まれてもいました。
  本音も多数ありましたし中には勉強できな人への差別
  もありで
  ANo.12さんのように意欲ある方も中にはいましたよ

(質問者さま、勝手な横すれ大変失礼しまいたもうしません)
    • good
    • 0

#11です。


#1さんの回答ではNHKに出ていた東大生の例が出ていますが、
それが本当ならその東大生はかなり勘違いしていますね。
東大生が目指す公務員と言えば国Iから採用の国家公務員だと思いますが、その仕事はかなり過酷ですよ。役所にも拠ると思いますが、ある役所では予算作成の時期に死人が出ます。
ですから公務員=楽ということではなくてその東大生の認識が間違ってる事になりますね。キャリア組みがウハウハなのは天下ってからです。そういう認識ではその東大生はそれまで持ちこたえることは出来ないでしょうね。
    • good
    • 0

「公務員になりたい」というよりも、国際公務員になりたかったです。


人権擁護や、人権教育などの社会開発分野で活躍したいと思っていました。
世界中に理不尽な思いをして苦しんでいる人がたくさんいる、過酷な実情を知り、それを何とかしたいと思ったからです。
「人間が理不尽な思いをして苦しむ」ことに対してアプローチをする基本的な理念が「人権」だと思いました。
医療、環境、教育、拉致監禁拷問、経済開発、戦争など、いろんな分野に当てはめて考えることが出来ます。
世界の人権問題に、プロフェッショナルな立場から広く取り組むことが出来るのが国際公務員というわけです。
国際公務員も公務員といえば公務員です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
国際公務員となりますとなんだか雲の上の人、エリートの中のエリートっぽいですね。

お礼日時:2006/01/31 19:23

なれれば公務員になりたいです。


私は、現在、失業中です。
福利厚生がきちんとしていますので、育児休暇を気にせずに取れる面や庁舎の中に病院があったのでちょっと具合が悪くなったらいける点と売店や食堂があるのでコンビニに行ったり、寒い時、外へ出なくても庁舎の中に食堂があるから昼ごはんを食べる時困らなかった。
私は県庁で臨時職員を経験しました。
定時にチャイムがなった時点で帰れますけど、臨時職員だけです。
正職員は帰らず、家に持ち帰り仕事や残業をしてやっていました。
定年まで働ける面では安定しています。
寿退社しないで肩身狭い思いせずに育児休暇が1年間、取れるのは、優遇されて居ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方ですね。本当に地方はいいですね・・・('A`)

お礼日時:2006/01/31 19:22

私は公務員になりたいという考えでなく、卒業したら警察官になりたいと思っています。



しかし、警察官になれば=(公務員)ということになってしまいますね。

公務員の「安定しているから」「つぶれないから」という考えだから警察官になりたいんじゃないんです。

私は小学生の頃から純粋に警察官になりたいと考えていました。警察官っていっても、鑑識官になりたいくて。
今じゃぁ研究・実験に追われてますが。
まぁ自分の好きなことを職業にしたくて細かい分類的に言えば鑑識官ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夢があってそれが警察官とのこと。とてもうらやましく思います。回答者様が警察官になれますように。

お礼日時:2006/01/31 19:21

なれるとしたら、なりたいですね。


やはり、安定していますし、民間に比べて賃金面等で「男女平等」が徹底されていると思います。
ただ、「公務員は定時に帰られる」と思っている方が多いようですが、必ずしもそうではありません。知人に公務員の人が多いのですが、仕事(教職など)によっては残業(サービス残業)も珍しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定時帰宅はよっぽどツラの皮が厚くないと
無理ですねー。それか仕事が出来るか、家庭が大事とか。私の周りにはいないのでわかりませんが。

お礼日時:2006/01/31 19:20

失業中ですから・・・。

雇ってくれればなりたいですね。
とりあえず定時to定時で、おとなしく仕事していれば、定年までいられますしね。退職金も民間では考えられない額がもらえるみたいですし。給料もいいし、福利厚生も充実していますしね。

でも民間と公務員とどちらをとるか(両方採用通知が来たら)、と考えると、民間をとるでしょう。

とりあえず「税金泥棒!」と言われませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「税金泥棒」や「税金のムダ」はよく言われます。あと、タメ口や罵倒もおおいですね(泣
人間不信にもなります(苦笑

お礼日時:2006/01/31 19:19

実質的に将来公務員という扱いになるかもしれません。

教師を目指している大学生です。公務員という扱いでも勉強を教える立場の職に就きたいので。それだけです。給料は低いかもw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生も公務員ですねw
がんばってください。いい先生になってください。

お礼日時:2006/01/31 19:18

学芸員(簡単に言うと各種博物館で働く人)という特殊な職業を目指しているので、なりたいです。



博物館はたいてい公立なものであるので、必然的に公務員を目指してそこから博物館に配属になるチャンスを待つことになります。だから、なるべくなら博物館の充実している自治体がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これも学芸員になりたくて、それが公務員だった
ということですね。納得です。
こうして考えると特殊でやりがいがある仕事が
公務に多いですね。

お礼日時:2006/01/27 04:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!