
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窯業系サイディングへの留め付けなら、キリで穴を空けて置けば ネジを直接 少し力が要りますがドライバーでねじ込み可能です。
但し、ボードの木下地の位置を確認して 出来るだけ(最低でも1本は・・・)下地の通っている箇所に留めて下さい。
サイディングの貼り方がフック工法の場合以外は 表面を良く見ると カラー釘が打ってるのが見えますのでこの釘の位置の縦方向(横張りの場合 縦張りなら横方向)に下地木材が入ってます。
くれぐれもサイディングの目地(コーキング位置)には穴を空けないで下さい。
アンカーを打つのは コンクリートやモルタルまた セメント系の中空板やパワーボード壁の場合です。
この場合は別途質問してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア PCプラグの飛び出し防止 5 2022/06/18 06:39
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- DIY・エクステリア 珪藻土の壁に額縁を飾りたい。 9 2023/06/21 05:14
- 一戸建て 新築一戸建てで縦すべり出し窓の釣り元、窓の開く向きが逆に取り付けられているのが発覚。ハウスメーカーは 4 2022/06/13 07:58
- DIY・エクステリア 鉄筋コンクリートの自宅の壁に 6 2022/06/12 11:06
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについての質問です。 賃貸でエアコンを取り付けたいのですが 不動産に聞いたところ外 3 2022/12/05 21:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
玄関灯などの外灯の外壁への取付について
DIY・エクステリア
-
外壁サイディングにビスを打つ場合サイディング用ビスを使った方がいいのですか?
DIY・エクステリア
-
サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
外壁材のサイディングにフックを取り付けるには?
DIY・エクステリア
-
5
外壁にセンサーライトを取り付ける
DIY・エクステリア
-
6
外壁に電灯を取り付けたいのですが・・
その他(住宅・住まい)
-
7
外壁へセンサーライトをつけたい
インテリアコーディネーター
-
8
サイディング壁にポストを付けたい
一戸建て
-
9
窯業サイディングの柱部分を探す方法は?
DIY・エクステリア
-
10
窯業系サイディングの柱を特定するために穴を開ける
DIY・エクステリア
-
11
サイディングの外壁にプラスチック配管を取り付ける際のビスの長さは?
一戸建て
-
12
戸建ての外壁材(サイディング)へ防犯カメラの電源類を収納した電源ボックスを取付る方法について
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
室内扉がひっかかります!!
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
サイディングボードへの穴開け
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
ハイコーキのダクトアダプタを...
-
石膏ボードへの照明の取り付け方法
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
このネジの付け方教えてください
-
エレクターへのロールアップス...
-
壁にネジが入らない
-
外壁に穴あけ後の防水処理
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
ネジが緩んで、固定できない場...
-
木樹脂ウッドデッキの補修について
-
ドアなどにネジ止め
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
ドアなどにネジ止め
-
室内扉がひっかかります!!
-
サイディングボードへの穴開け
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
木ねじが深く刺さりません。
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
この学習机を分解したいんです...
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
ホーロー製ふたのつまみ
-
壁にネジが入らない
-
硬質プラスチックの穴をふさぐ方法
おすすめ情報