プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳3ヶ月の女の子がいるのですが、毎日の食事で悩んでます。
それは、ご飯等の炭水化物の摂取量が少ないこととじっと座って食事に集中してくれないことです。
子供向け番組を流して無理やり食べさせてみたり、買い物中ベビーカーで食べ物を与えたりしてなんとか食べさせている感じです。
みなさんはどのようにお食事されてますか?
3食一緒に食べてらっしゃいますか?
そのときテレビや音楽など流してますか?
細かいことでも結構ですので教えてください!

A 回答 (6件)

うちも1歳3ヶ月の娘です♪


娘の場合、食べ過ぎて困るくらいなのですが・・・何で太らないのか羨ましい。
ご飯は子供茶碗に軽く1杯、おかずはその1~1.5倍食べます。

テレビはCMになると口がお留守になるので、気が散る時は消します。
音楽が流れている時もあるし、あまり気にしません。
気が散っても目の前に顔を出して「おいしいねぇ!」と言って無理矢理引き戻します。

炭水化物が少なくてお悩みとのこと、ジャガイモやパンは食べますか?
ジャガイモのダンゴやフライドポテト、パンは自分で持って食べられるので、娘はとっても喜びますよ。
最近はフォークに刺して渡します。ちゃんと口に入ったら褒めまくるので、得意気です。
あ、フォークは雑貨屋さんで見つけた、柄が4cm歯が3cmくらいの小型で尖っていないものです。
長すぎるとまだうまく口に運べないのです。

食事は一緒に食べます。
娘は時間がかかるので、最初から最後まで食べてます。
好みが出てきて、「コレがいい!」とおかずを指さすので、「ご飯1口食べたらあげるね」と言って順番に食べさせます。
何もかかっていない白ご飯はちょっと苦手みたいです。
1口おにぎりにして、細かい海苔や鰹節をまぶしたら大喜びで食べていました。

食事やおやつの時は、まず部屋を片づけて、手を洗いに行って、エプロンを付けて、椅子(座卓に豆椅子)に座って「いただきます」をします。
椅子から立ったら「もうごちそうさまだね」と言って片づけちゃいますので、お腹がふくれるまでは立ち上がりません。
慣れるまではすぐ膝に入りたがったりしましたけどね。今は「ごちそうさま」するまで断固拒否です。
お約束というか、習慣にしてしまっているので、お腹が空いたり大人の食べてるおやつが欲しい時は自分から椅子に座っていただきますをしています。
あと、お気に入りのランチョンマットを使うのもいいですよ。

嫌いなものを食べさせる時に「キュウリロケット発射!ピュー・・・パク!」と大げさにスプーンをまわして食べさせたら大ウケでした。

・・・と、食事に関してはよい子に見える娘ですが、まだまだお茶は哺乳瓶(果汁用)が手放せません。
コップは気が向いた時だけ、ストローは最初から拒否です。
みんなそれぞれに悩みが尽きないものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご意見・アドバイス大変参考になりました。
みなさんそれぞれに創意工夫されていてためになる話ばかりで
食い入るように読んでしまいました。
人の意見を聞くことは大切ですね~。
実際それぞれに悩みながらでもよい方向にお子様たちを向かわせているさまがよくわかりました。
みなさんのご意見を参考にさせていただきこれからがんばっていこうと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:49

こんにちは。

うちも1歳3ヶ月の子がいます。色々悩みは尽きませんよね!

私の場合、姪っ子がそんな感じで6歳になる今も食べることに興味がないのを見てきたので、娘が生まれたときから食事には気をつけてきました。

まず、ごはんを好きになってもらうこと。それには下の方も書かれていますが、楽しく食事時間を過ごすことですね。うちの娘は私の実家にいくと特に食がすすみます。みんなで楽しい雰囲気だからだと思います。それからつかみ食べでもいいので好きなように食べさせると、集中してくれます。でも下手なのでさりげなく私もスプーンで手伝います。

それから間食もあまりたくさんはあげていません。それで飢えているのか、時間になると「マンマ!マンマ!」と請求してきます。

あと必ずイスに座って食べさせます。イスに座らないとごはんを出さないので座りますよ。 途中で食べ物をぐちゃぐちゃにしだしたら、食事は片付けちゃいます。おなかがすいてなければ、次の遊びにはしりますし、すいていれば「ちゃんと食べようね」と言ってまたあげます。

あと炭水化物ですが、うちもごはんは食べにくいのかすすまないときありますね。うどんだとちゅるっという感じが楽しいのかどんどん食べます。色々あげてみてはどうですか?

お互いがんばりましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご意見・アドバイス大変参考になりました。
みなさんそれぞれに創意工夫されていてためになる話ばかりで
食い入るように読んでしまいました。
人の意見を聞くことは大切ですね~。
実際それぞれに悩みながらでもよい方向にお子様たちを向かわせているさまがよくわかりました。
みなさんのご意見を参考にさせていただきこれからがんばっていこうと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:49

うちも1才3ヶ月です!男の子です。



うちも、まだおっぱいをあげているせいか、食より遊びが好きで、困っています。

テレビは消すようにしています。ぼーぜんとテレビをみて、あまり味わわないで食べるのはよくないと聞いたので。(「小林カツ代の元気に育つ離乳食」「育児ぶっつけ本番」「ママおかわり」「いただきま~す」に書いてありました。私は、小林カツ代さん(料理家ケンタロウさんのお母さん)が大好きなので、それに従うつもりです。(*'-'*))
小林カツ代さんのこれらの育児エッセイはとてもためになりました。子供を育てることで、食事はこれからもずっと大切ですからね。

tころで、我が家ですが、イスにはあんまり座りませんが、最近、すこしは座ってくれるようになりました。

自分でスプーンをもたせて、手をそえてすくってあげるとすごくうれしそうです。
けっこうべーっと出してしまうことも多いのですが、自分ですくってお口までもっていけたものは、べーっとしないことがあります。
あまりパクパクたべてくれないときは、スプーンをもたせて食べさせるとなんとか食べます。

うちの場合、固形物をいやがるので、スプーンじゃないとだめで困っています。
手づかみは嫌いみたいで、手にごはんつぶがくっつくとパニックになっています(^^ゞ
おちたものは、足でさらにふみつけます(・・;)

以前、こちらで教えていただいた方法で、お好み焼きは、若干食べてくれました。でも、できたてのふかふかのおいしいのしか食べてくれなくて、時間がたつと食べなくなってしまいました。

エネルギー源の炭水化物は、できるだけ朝は取り入れたほうがよいそうです。
うちの場合、固めのおかゆに、刻み納豆をいれるとよく食べます。

お互いがんばりましょうね♪

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4313720 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山のご意見・アドバイス大変参考になりました。
みなさんそれぞれに創意工夫されていてためになる話ばかりで
食い入るように読んでしまいました。
人の意見を聞くことは大切ですね~。
実際それぞれに悩みながらでもよい方向にお子様たちを向かわせているさまがよくわかりました。
みなさんのご意見を参考にさせていただきこれからがんばっていこうと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:50

保育士暦10年です。



食事は毎日3回と、本当に大変なことですよね。年齢からすると、一応は終始座っての食事ができるのが理想的です。だけど、自分に置き換えて考えると、食事というものは、頑張るものでなく一日の中でも最高に幸せなひと時ですよね。これは、どんなに小さな子でも同じであってほしいことだと思っています。
 子供はどうも炭水化物が好きな派と苦手派にハッキリと分かれる傾向があります。それに、あんなに好きだったものがどうして?と拍子抜けしてしまうほど、これから好き嫌いの変化が見られる年齢に差し掛かると思います。
 だから、この摂取量が少ない多いと神経質になることはありません。季節や運動能力の変化で体が欲するものも変わってきます。大事なことはママがお隣や向いに微笑んで、座っていてくれることです。手づかみしても、こぼしたりしてもさり気なく(大事です)介助してドタバタ立ったり座ったりせず、そばにいてたわいもない会話をゆったりとしてあげてください。
 ママが自分だけを見ていて、食事が終わるまでゆったりと待っていてくれる、そんな幸せな時間お子さんだってウロウロするのがもったいなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご意見・アドバイス大変参考になりました。
みなさんそれぞれに創意工夫されていてためになる話ばかりで
食い入るように読んでしまいました。
人の意見を聞くことは大切ですね~。
実際それぞれに悩みながらでもよい方向にお子様たちを向かわせているさまがよくわかりました。
みなさんのご意見を参考にさせていただきこれからがんばっていこうと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:50

1歳2ヶ月の男の子の母です。


すごく食いしん坊で「ご飯にしようか」というと大騒ぎです。自分からエプロンを持ってきて「早く着せろ~」状態で、椅子に座らせると「早くもってこ~い!」です。

いつも手づかみでおかずを先に食べてしまい、ご飯は私がスプーンであげます。アーンというと口を開くので完食してくれます。
おかずはなんでも食べますが、1cm角に切ったもの且つ色の濃いものから食べているようです。

ガツガツ夢中で食べているのでテレビなどはあまり関係ない気がします。
ガツガツしているのは、たぶん我が家はおやつが少ないんだと思います。10時のおやつは滅多にありません。適当に麦茶で水分補給だけ。
午後は適当に水分補給と3時のおやつは果物やヨーグルト、さつまいもなど。
別にお菓子反対主義ではないのですが、頂き物などいつもおやつ代わりになるようなものがあるので、それをあげているだけです。
ジュースに関しては私達夫婦が全く飲まないので家にないんです。

3分の2くらい食べると飽きてきて足をテーブルの上に載せたり社長気取り(?)なのが困ります。その都度ダメと言いますが、同じ事の繰り返しの毎日です。
エプロンをしていてもズボンなどに米粒がベッチャリ。食事の度にズボンのお召し替えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご意見・アドバイス大変参考になりました。
みなさんそれぞれに創意工夫されていてためになる話ばかりで
食い入るように読んでしまいました。
人の意見を聞くことは大切ですね~。
実際それぞれに悩みながらでもよい方向にお子様たちを向かわせているさまがよくわかりました。
みなさんのご意見を参考にさせていただきこれからがんばっていこうと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:49

こんにちは!


食事はなかなか大変ですよね。お互いがんばりましょう。
さて、うちの場合ですが、テレビがついていたりついていなかったり。食べ物をぐちゃぐちゃし始めたら、テレビをつけて気をそらせることもありますが、もともと食いしん坊なので、食事にまったく集中しなくて困るというほどまではないので、大丈夫です。
しかし、うちも1歳3ヶ月ですが、今まで喜んで食べていたものを食べなかったり、自分で食べたがったり、日によって違っているように感じますので難しいですね。でも、毎日観察していて思うことは、食べたい順番ってのもあるということと、やはり自分でやりたがっているということです。
そこで、新聞紙を椅子のしたにしいて、濡れタオルも準備して、食事用エプロンでもガードして、覚悟して好きにさせてます。そして、もちろんスプーンやフォークがうまく使えないのでスプーンではつつくのみなので、手づかみで食べやすいものにしています。
ごはんは、そのままでもおなかが空いていれば食べますが、味があったほうが好きみたいなので、ちょっとだけふりかけをかけてあげたりして、さらに一口大でつまみやすい大きさに、ひとつひとつおにぎりにしてあげます。大変ですが・・・。
指先大の丸いおにぎりを、10個以上は食べています。

べちゃべちゃしたものは、手づかみでは食べにくいようで、あまり食べません。かたまりにして、手でつかめるようにして、好きに食べさせてみてはいかがでしょう?あと、炭水化物というか粉ものですが、野菜とお肉など具沢山のお好み焼きを作って、これまた小さく切るのですが、とても喜んで食べていますよ。パンも、一口大に切ると喜んで食べます。
やはり、同じものが続くのも嫌みたいなので、ご飯の次は麺、とか、変えるのも手かな~。

赤ちゃんによって、食べない理由ってのがあるのではないか、と思う今日この頃。
言葉がわかるといいですよね・・・。がんばりましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご意見・アドバイス大変参考になりました。
みなさんそれぞれに創意工夫されていてためになる話ばかりで
食い入るように読んでしまいました。
人の意見を聞くことは大切ですね~。
実際それぞれに悩みながらでもよい方向にお子様たちを向かわせているさまがよくわかりました。
みなさんのご意見を参考にさせていただきこれからがんばっていこうと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!