dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの方からの相談です。その人は要支援1で、気分的に元気になりたいと思い、デイサービスに行こうと思ったそうです。ただ、どこの施設もお風呂が立派なのですが、その人は、他の人とお風呂に入るのがキライだそうです。
入浴を楽しみにしている人が多いので、一概には言えないと思いますが、デイサービスやデイケアに入浴サービスは本当に必要なのでしょうか?

A 回答 (4件)

他の方が回答していらしゃるように、入浴のサービスを受けるかどうかはご本人が選択できますので、お嫌ならやめることができます。


(その分料金も下がることもあるはずです。)
入浴をしない方も結構いらしゃると思います。

ただし、一般的にはご自宅のお風呂よりは設備が整っていますし、部屋とお風呂の温度差も少ないですから、安全を考えて冬の間だけでもデイでの入浴を利用された方が良いかなとも思います。
入浴前後の事故は結構多いですから。

デイの入浴に否定的なご意見もありましたが、私は必須だと考えております。
認知症の方は入浴を拒否したり面倒がったりすることか多いです。着替えもしたがりません。
私も本当に苦労しました。(それでも要介護1なんですが。)夏なんか臭ってきてしまうんですが、それでも入らない、着替えないです。
デイサービスの職員の方に勧めていただいたら、ホイホイと入浴し着替えもそこでできています。
週に4回利用させていただき本当に感謝しています。

ご質問の方ですが、「要支援1」というのが気になります。
去年の秋に介護保険制度が変わりました。この春からだと思いますが、「要支援」に分類された方は、サービスが受けにくくなります。
介護というよりは、自立やボケ防止のための訓練的なプログラムしか利用できなくなったはずです。
とはいえ、まだ実際はそのような体制はできていないので、ほとんど変化はないはずですが。

担当のケアマネさんに相談なさって、少人数のアットホームなところを探されるとよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な文章ありがとうございます。
お風呂はやはり役に立つと言う事が分かりました。

お礼日時:2006/01/30 09:52

入浴サービスのない「ディサービス(通所介護)事業所」はあります。

つまり、お風呂がない事業所で、比較的、規模の小さな事業所に多いです。しかし、今は、ディサービスは1日の生活の場として利用するので、お風呂がある事業所が多くなっている事は事実です。そうはいいながらも、希望によって、入浴を断る事はできますし、介助を受けながら、1人で入る事もできます。また、入浴介助を受けない分、利用料も安くなります。
ディサービスは、事業所によって、1日のプログラムがあり、その内容は多種多様です。利用される場合、ケアマネージャーに相談をして、希望に沿った、プログラムや時間帯のある事業所を利用される事をお勧めしますし、ディサービスを行う事業所は今は少なくありません。(どこにお住まいの方かは存じませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/30 09:52

デイサービスで受けるサービスの内容は、ご本人の意向で決めることが出来ます。

もしご本人がデイでは入りたくないのであれば、そのようにプランを組むことが出来ます。

デイサービスは多種多様な方々が集まり、様々なニーズが発生します。家の風呂が狭いとか、自力で入浴できないとか、自宅に風呂がないなどの理由で、デイサービスでしか入浴できない方々は実は少なくありません。

特に重度な方とその介護者にとってはデイでの入浴は非常に大きな意味を持ってきます。比較的元気な方々の「楽しみ」の側面とともにそういったニーズもあることを間あげれば、必要なサービスだと私は考えます。


横になりますが
デイケア:病院・診療所などの医療機関において実施されるリハビリを主体とした介護保険上のサービス。医師・理学療法士、作業療法士等のリハビリ専門職の配置が必要

デイサービス:デイケアと同じく介護保険上のサービスだが、医療色が薄く機能回復的なリハビリは行わない(生活リハビリ中心)場合が多い。利用単価はデイケアよりも安い。

ものすごく単純にいえば
デイケア=通所リハビリ
デイサービス=通所介護
といえます。ややこしいのは、デイケアなのにデイサービス的な内容しか実施していない所があることです。数としてはデイサービスの方がずっと多いので、入浴サービスがデイケアにしかないと困る状況が出てくると思います。

この回答への補足

丁寧な回答ありがとうございます。
知り合いは、デイサービスでの入浴が基本的にイヤなだそうです。ただ、自分だけ、お風呂に入らないのは、ヘンコツに見られるともらしていました。
入浴サービスの無い、デイサービスってあるのでしょうか?

補足日時:2006/01/24 14:08
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/01/30 09:53

施設のほうで、相談してみてはいかがでしょうか?


私の知っているところは、入浴時間が決められていて通常その時間帯に入浴をします。
ですので、その時間帯が終わった後利用させてほしい旨を申し出てみたらいかがでしょうか?

私としては、デイサービスに入浴は不要、デイケアに入浴は必要と思います。

この回答への補足

さっそくにありがとうございます。
ところで、教えて欲しいのですが
「私としては、デイサービスに入浴は不要、デイケアに入浴は必要と思います。」
とありますが、違いが分かりませんので、簡単に教えて頂きますと幸いです。

補足日時:2006/01/24 12:55
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/30 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!