2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?

She went in to get it. この文で、前置詞の後は to 不定詞はこないと習ったのですが、to get itという不定詞が来る場合は、別と考えるのでよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

go in で「中に入る」という熟語です。

品詞としては in は前置詞ではなく副詞で、強勢を持ちます。

文としては She went in でいったん切れて、そのあとに副詞的用法の不定詞が続いています。

She went in 「彼女は中に入っていった」
to get it 「それをとりに」


#1さま
>前置詞後にtoや前置詞後に前置詞がくることはたくさんあります。

そりゃ大変だ。用例を教えて頂けますか?
もちろん、前置詞の目的語になっているヤツを。
    • good
    • 1

#1さま


大変失礼をいたしました。申し訳ございません。
質問を以下の通り訂正致します。
「前置詞のあとに to 不定詞が続く用例をお教え願えないでしょうか?」

#3さま
She went in. の in のあとに何も続かず強勢を持ち、
She went in the car. の in に名詞が続いて強勢がない、
というのを感覚で分かってしまう人はそれでいいのですが、どうしても理屈がないと理解できない人もいるわけで、学校文法というのはそういう人のためにあるのではないでしょうか?

そういう意味では「この in の品詞を答えなさい」というたぐいの問題は愚の骨頂といわざるを得ませんが、いまだにそんな問題出してる教師がいるのかなぁ。
    • good
    • 0

う~~~ん、学校の英語って、本当に文法主義なんですね。

副詞と前置詞の違いがわからなくても英語はわかるようになると思うのですが……。

なんて、日本の英語教育にぐちをいってもしょうがないので気をとりなおして、
これは、to get it が特別なのでなく、went in の方に注目しましょう。go in で、ひとつの動詞(自動詞)と考えてください。
意味は、辞書を引けばすぐ出てくると思います。

come on / come in / go out / go up / get up / shut up /

などなどなどなど、この手の言い方はいっぱいありますよね!
    • good
    • 1

>She went in to get it. この文で、前置詞の後



とありますが、このinは副詞であって、前置詞ではありません。
    • good
    • 0

前置詞の後は to 不定詞はこないと習ったそうですがそれは先生が知らなかったのか、説明が面倒なだけで実際は前置詞後にtoや前置詞後に前置詞がくることはたくさんあります。

大学入試レベルならそんなに見かけないでしょうがね・・・
前置詞の後は 不定詞はこないという考えは忘れましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報