重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 かって一世を風靡し、今もF1で使用されているフォードコスワースDFV、DFY,DFZ,HBなど各派生バージョンのエンジンは市販されているそうですが、一基いくら程するものでしょうか?

 DFV誕生から40年近くなりますが、F3000でもDFVは使われています。今もDFVは少量生産されているのでしょうか?それとも絶版ですか?

A 回答 (3件)

ちょっと英語サイトをググって見た所、DFVの中古極上品で


40000英ポンド(約830万円)と言うのが出てきました。

生産の方は純正では流石に終わっていると思います。
(こちらは裏を取っていませんが・・)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答有難うございます。
へー、そんなにするのですか。もっと安いかなとは思っておりましたが。名機はやはり高いのですね。
 フェラーリ以外のチームがDFVばかりで、どのチームでも勝つチャンスがあった70年代頃の方が興味がありました。

 今は大手自動車メーカーのサポートの無いチームは勝てません。このエンジンでコスワースは儲かったのかですかね。
 有難うございました。

お礼日時:2006/01/31 20:34

 superfighter823さん こんばんは



 #1さんが言われる通り、中古極上品のDFVエンジンが830万円で買えるとしたら安いのではないでしょうか???それとも今では人気が無いから格安価格なのでしょうか???

 解り易い例で言うと、中古カメラの場合は極上品で人気の度合いにもよりますが定価の半分位が販売価格の上限です。この感覚からすると約2000万円位が販売価格と言う事になるのでしょうか?? 実際の所の販売価格が知りたい所です。

 販売価格が2000万円だったとして、これがどの程度に当るかですよね。80年代にトヨタはTA64セリカでWRCを戦っていました。当時のモーターショーでWRCで実際に戦っていたセリカが展示したありました。私のTA64セリカと比べてクラッチからシフト周りが大きく違うと感じ、説明員に聞いてん見るとWRC仕様の特別な物を取り付けてあるそうです。そして曰く、「もし販売するんだったら5000万円でしょう。5000万円で良いのならあなたのセリカにも装着してあげますよ(笑)」との事。

 シフトからクラッチ周りのシステムとエンジンとは値段的に違いがあるでしょうけど、多分その位の値段はするものだと考えていました。ですから私は830万円と言う値段を聞いて、いくら中古品と言えども超格安と感じました。実際はどうなんでしょうか???
    • good
    • 0

ロータスへの独占供給デビュー後、市販が開始されたときの価格が


1基7500ポンドとあったのを記憶しています。
現在の貨幣価値に換算するとどれくらいかは分かりませんが
あれだけプライベーターに普及したのですから、高性能ながら
リーズナブルだったのは確かでしょう。

価格を抑えられたのは、コスワース社に資金援助したフォードの意向でしたが、
裏では「フォードが会社買収の申し出を拒んだフェラーリを叩くために
廉価で普及させた」という説もあったそうです。
(当時フェラーリは財政危機・成績低迷中でしたが、米国資本に魂は売らないと
タンカを切ったとか)

その関係で、はじめからレイアウトは「純アメリカ的な」V8で開発するよう
コスワースに指示していた、という話もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!