
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
補足拝見しました。現在一般的に使用されているCB(遮断器)で、VCB以外ではガス遮断器がありますが、VCBより安価になるとは思えません。
安くあげたいということであれば、#3さんの紹介されているPF・S式もひとつの方法かと思います。
PF・Sというのは、一般にLBSという名称で使われている高圧負荷開閉器のことで、キュービクルであれば設備容量が300KVAまで使えるはずです。
ただそれほど値段差があるとも思えず、コストダウンのためには総合的に見直す必要があるのではないでしょうか。
仮設キュービクルといっても、それが電力会社からの受電用としてのものなのか、どれくらいの期間でどんな用途に使うのか、設置環境はどうかなどにより構成機器が変わってきます。
いずれにしても、経験豊富で信頼できる業者さんをみつけて、相談されるのが確かかと思いますが。

No.3
- 回答日時:
>OCBを使用すれば仮設キュービクルもコストが下がるんじゃないか…。
逆ですよ、OCBのメンテナンスが必要な分、コストが上がります。
OCBなんていまどき耐用年数が切れたものしか残ってませんよ。
キュービクルの容量にも寄りますが、PF・S型のものを使えば、多少安上がりです。
No.2
- 回答日時:
#1さんも書かれていますが、OCBを製造しているメーカーはもうないと思います。
OCBはVCB(真空遮断器)などの現在主流の遮断器に比べて
遮断性能、機器重量の点(同能力であれば、機器が大きくなる)や油の定期点検等の保守面、火災のおそれ・・・などの理由から使われなくなったようです。
この回答への補足
例えば仮設キュービクルの見積依頼資料として単線結線図を提示したとします。その単線結線図の遮断器部分に「CB」とだけ記載があった場合、VCB以外で思い浮かぶ遮断器はあるでしょうか?またその遮断器を使用した場合、VCBよりコストをおさえることは可能でしょうか?追加の質問になりますが、また宜しくお願いします。
補足日時:2006/01/30 21:59ご回答ありがとうございました。客先からはOCBを使用すれば仮設キュービクルもコストが下がるんじゃないかと言われたのですが、私にご回答を頂いたような知識がなかったために即答できませんでした。早速客先には説明しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気工事士 【電気設備】GPT(接地用変圧器)はキュービクル内のどこに設置されるものですか?母線 1 2022/10/26 11:56
- 電気工事士 【電気設備設計士さんに液晶パネルタイプの電力量計に関する質問です】キュービクル内の液晶 1 2023/07/24 18:16
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 電気・ガス・水道業 漏電遮断器の電気図記号について質問です。 漏電遮断器の図記号で∅を使用したものを見かけたのですが、画 2 2022/06/04 16:42
- 食べ物・食材 食塩5kg入りの保管方法 8 2023/07/05 08:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報