dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン素人です。教えて下さい。

先ごろ、仕事の都合で仕方なくウインドウズ仕様のラップトップ型のパーソナルコンピュータを買いました。
それにはワンタッチボタン式テレビ番組録画機能がついており、「戦国自衛隊」(2時間番組)をパソコンへ録画しました(HDDへ)。その後、気づいたらデータサイズが何と7.37 GB!私のマシンのHDは80メガしかないので、こんなことではすぐにいっぱいになってしまいます。DVDへコピーしてDVDプレイヤーで見たいのですが、コピーの仕方がわかりません。さらに、当該DVDのラベルには「2時間録画」とあるのに「4.7GB」ともあるので、何がなんだか分かりません

DVDも種類がありますよね?上書きコピーが出来たり出来なかったり!?とか。
コピーしたいDVDの種類はどれを使えば良いのでしょう?

パソコンは、シャープ製「Mebius(PC-XG50J)」で、録画ソフトは「InterVideo WinDVR 5」です。

こんな質問、「教えて-」内を探せばどこかに類似の問答があるのでしょうが、一般的にわかるパソコン用語もわからない有様で、探しても訳が分かりません。実際せっかくお教えいただいても必ずしも分からない場合がありますことを付言し、これを御承知の上、一から教えて下さいませんか?どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

シャープのホームページによるとのお使いのパソコンには下記のソフトウェアが導入されています。



デジタルビデオを編集する ← 録画した映像ファイルにテロップなどをつける
Ulead VideoStudio7 SE(MPEG-2対応版)

DVDに映像を編集・保存 ← 録画した映像を一般的なDVDプレーヤーで再生できるフォーマットに変換しDVDメディアに書き込む
Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE

また、内臓のドライブはスーパーマルチドライブなので問題なくDVDビデオを作ることが出来ると思います。

使用法はパソコンに付属していると思いますのでそちらを参照してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
見よう見まねでやってみましたら、確かに何とかなりました。「MPEG-2」っていうのがいまいち分かりませんが、とりあえずソフトを見つけ出してコピーできました。ビデオほど場所を取らないとはいえ、結構嵩みますね。

お礼日時:2006/02/04 23:33

>DVDも種類がありますよね?上書きコピーが出来たり出来なかったり!?とか。


>コピーしたいDVDの種類はどれを使えば良いのでしょう?

DVDプレーヤで観るという条件なら、DVD-RかDVD+Rになります。
これら一度書き込んだらは書き換えができません。
書き込むときはDVDビデオ形式で書き込みます。
「4.7GB」のディスク1枚で、標準(SP)モードで2時間、高画質(XP)モードで1時間、長時間(LP)モードで4時間分の録画ができます。モードは例ですので、これらの間で圧縮率を自由に変えて録画可能なソフトもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
見よう見まねでやってみましたら、確かに何とかなりました。「MPEG-2」っていうのがいまいち分かりませんが、とりあえずソフトを見つけ出してコピーできました。ビデオほど場所を取らないとはいえ、結構嵩みますね。

お礼日時:2006/02/04 23:34

Ulead DVD MovieWriter 3.5 SEというソフトを使用すれば


録画したファイルを、編集してDVD-Videoを作る事が出来るようです。
(このソフト自体は私自身使ったことがないのでメーカーHPよりそう理解しました)

DVDは"DVD-R"を使用すれば、大概のDVDプレイヤーで再生出来ます。
"DVD-R"は1回のみの保存なので、書き換えや消去ということは出来ません。
"2時間録画"≠"4.7GB"です。
4.7GBはメディアの絶対容量なのでこれ以上も以下もありませんが、
2時間録画は録画品質によって変わってしまうので、余り意味を持ちません。
(高画質で録画した2時間ほど容量が大きく4.7GBを越えることもあります。低画質で録画した2時間で半分の容量で済むかもしれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ソフトが4.7GBサイズに無理矢理小さくしてくれたようで、確かに何とかなりました。昔、VHS型ビデオのラベルに「標準2時間・3倍6時間(8時間録画対応)」(松下のマックロードのみ。3倍6時間用のテープで8時間録画できた)と書いてありましたが、あれですね。確かに、少し画質・音質ともに落ちたようです。

お礼日時:2006/02/04 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!