dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

燃焼工学??の質問です。
蚊取り線香や、一般的な線香などの燃焼について教えてください。
火を付けると最初は炎が出ますが、すぐに無くなってしまって炎が見えなくなります。これはどんなことが起こっているのでしょうか?
拡散火炎だの予混合火炎だの聞きますが、線香の燃え方について教えてください。

A 回答 (1件)

線香の場合、ろうそくの炎などの火元がある場合を除いて炎が消えるのは自燃できないということでしょう。

つまり自らの燃焼熱で可燃性ガスを継続して出せない場合に起こります。ただし、線香を横にしたり炎を下にして立てたりすると燃焼熱の利用効率が上がり自燃できるようになりますね。つまり線香は可燃性物質ですが自燃はしないということになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!