電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VOLVO 945T-91yの事で皆さんのお知恵を拝借したく書き込みです
 さて 
 2月に入り突然!警告灯ぼんやり点灯!これは発電関連トラブルと診断
 いや~(インターネットって便利です^^)ではと先ずはバッテリからと
 国産85D26Lのバッテリを乗せ(勿論初期充電かけました)さて警告も消えた
 と、暫く様子を見るか が翌日ナビモニタに電源警告!う~んこれは!
 発電してないなと近所のかなり有名なVOLVO専門店にオルタ下さい!と買いに
 行きました、取り付けはDIYですが取り付けて点検してみると12V出て無い!
 あらまと買いに行ったお店に点検に出しに行くと「あ不良ですね」とあっさり交換・・
 この時より
 1.玉切れランプがつきっ放し お店曰く「Hバルブのワット数が左右違うんですよ」・・イゼンワツイテナカッタノニ?
 バルブ新品交換してもアイドリングでは点灯(55W/60Wスタンレー)
 2.フォグランプをHiビームで付けるとエンジンストップ あら?
 
 *部品購入した店ではグランド不良かも・・と 原因不明
 
 等と現象が出て参りました これはいったい何故なんでしょう?
 何方か原因が判る方おられたらレスお願い致します
 

A 回答 (2件)

整理すると、1)突然(充電)警告灯ぼんやり点灯。

バッテリ(85D26L)交換で警告灯消えた。2)翌日モニタに電源警告表示。オルタDIYで取り付けたが12V出て無い。再度オルタ交換。3)この時より球切れランプ点灯。バルブ(55W/60Wスタンレー)を交換してもアイドリングでは点灯
4)フォグランプをHiビームで付けるとエンジンストップ 

オルタは正常に機能している(充電警告灯は消灯)のですね。
すると現状の問題点は3と4で、4は重大ですね。
まず点検すべきは、次の3箇所の締付けが十分であるか、です。バッテリ端子、バッテリマイナス端子のボディーアース部、オルタ出力端子(ボルト、ナット)

3)は、アイドリング時だけ(振動が大きい?)で点灯するのなら、どこかの接触不良でしょう。ランプの明るさが十分であれば、断線検知部だけの不具合ですから、ディーラーがノウハウを持っています。

4)は、Hiビームとフォグは同時点灯になっています。電流の増加にISC(アイドルスピードコントロール)が追いつかないのだと思います。少し、回転を上げて、点灯させるとエンストしないはずです。その後、回転を下げてもエンストしなければ多分問題ないと思います。
バッテリを外したのでECUの学習制御がリセットされたからでしょう。しばらくは不便ですが2,3日で直るはずです。もう直っていませんか。

まだ直っていないのならISC系の不具合かもしれません。
エンジンECUにランプオンオフの入力信号が入ってこないときは、上記現象が出ますが、このときはダイアグが出るはずです。
ダイアグが無いのなら、ISCバルブ付近の汚れによる不具合です。ディーラーで手入れしてもらえばいいでしょう。
ECU自体の不具合ではありません。
    • good
    • 0

 国産バッテリーは適合していますか?


 以前ディスカバリーに乗っていたときに国産バッテリーを使用するとバッテリーがすぐに弱りました。
 メーカーにて確認すると国産車とはバッテリーの出力アンペアーが違うため専用のバッテリーを使用しないとすぐにバッテリーが上がるようになるとの説明を受けたことがあります。

この回答への補足

回答ありがとうございます国産バッテリは基準対応しております、又出力アンペアおよびボルトも対応済みです。

補足日時:2006/02/06 18:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!