dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前からギターをはじめたのですが、ある程度のコードは覚えました。しかしパワーコードの事がさっぱり分かりません。パワーコードのダイヤグラムが載っている本ってありますか?
あともう1つ。
アーティストの方はパワーコードで弾いているのですか?(アコギのアーティスト以外)

A 回答 (3件)

パワーコードはルート+5度+1オクターブ上の3音で構成されています。

(3度抜きコード)
コードがCですと、5弦3フレット・4弦5フレット・3弦5フレットで、Fなら6弦1フレット・5弦3フレット・4弦3フレットになります。
パワーコードが良く使われているのはハードロック系が多いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2006/02/09 23:08

3B LAB.☆は基本的にパワーコードの曲が多いです。

初心者の方でも弾ける曲は多いと思います。

GREEN DAYのamerican idiotというアルバムもパワーコードが多くシンプルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。挑戦してみます。

お礼日時:2006/02/12 18:22

「パワーコード」というのは3度を抜いたボイシングのことです。

たとえば G コードの場合は、6 弦の 3 フレットと 5 弦の 5 フレットとこの 2 つの音で G コードのパワーコードが出来上がります(さらに 4 弦の 5 フレットの音を加えることもあります)。

3度を抜くわけですから、Gmコードの場合もGコードと同じく6弦の3フレットと5弦の5フレットとこの2つの音でGmコードのパワーコードが出来上がります。つまり G コードと Gm コードのパワーコードはどちらも同じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/09 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!