dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の夕方、アドレスV125Gが納車されました。\(^o^)/ワーイ
初乗りをしました。すんごいですね♪
Dioではめいっぱいの登り坂もスイスイです。

で、本題です。
取り扱い説明書を一通り呼んで疑問に思うことがあります。
21ページの左下(すみませんV125Gの取説を持っている人だけのローカルで)
「・サイドスタンドがスムースに作動しないときは、給油してください。」
と書いてあります。
サイドスタンドの戻し忘れ防止装置によりエンジンがかからない。とかサイドスタンドを出すとエンジンが停止する。これは判りますが、
ガソリンが少なくなるとサイドスタンドがスムースに作動しない。の意味なのか?
ガソリンの量とサイドスタンドがどんな関係があるのか?

明日、販売店に聞けば解決すると思いますが、今夜眠れない!

A 回答 (2件)

ガソリンを入れるわけじゃないですよ!



サイドスタンドの付け根にオイルを差す=給油ってことです。

この回答への補足

ですよね♪
おかしいと思いました。
ガソリンが減ってガソリンスタンドに行くたびにサイドスタンドがスムースに作動しなかったら・・・怒るよ(笑)
グリスのような物を付けたら良いのですね。
納得、これで今夜ツーリングの夢が見れます。♪

補足日時:2006/02/10 23:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。お礼の欄を間違えた。
ありがとうございました。スッキリしました。

お礼日時:2006/02/10 23:34

「給油」というか「注油」って感じではないでしょうか?


556とかをプシューっと吹きかければいいと思いますよ♪

この回答への補足

そうですよね。注油と書いて欲しかった。
556で良いのですね。φ(.. )メモシテオコウ

補足日時:2006/02/10 23:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。お礼の欄を間違えた。
ありがとうございました。スッキリしました。

お礼日時:2006/02/10 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!