
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カラーボックスと一言で言ってもいろいろな製品があると思いますので、可能性の話で。
(1)まず、No.1さんが答えたヨコから木ねじで留めたもの。ボックスの側面にねじが見える。またはねじを隠すために、同色のシールなのどで隠している。ただ、既製で組み立て式でないという場合、接着剤を同時に使用しているため、ねじだけはずしても、棚板をはずせ無い場合もある。
(2)ねじ類を使っておらず、ダボ(木の短い棒)などで接続し、接着剤で留めてあるもの。外側からはねじ類が一切見えないし、穴などもない。
(3)それ以外の接合方法も多いですが、だいたい接着剤が使われているでしょう。相当強力です。
で棚板をはずす方法としては、どちらにせよ接着剤をどのように処理するかです。接着剤を溶かす剥離剤みたいなものを買って、接着面に流し込んでいく。または、隙間にカッターなどを差し込んで切り込んで、切り離すなどの方法があるでしょう。当然、はずしたあとが残ります。
あと、確認して欲しいのは、背板(後ろ側の板)が3段分つながっていますか?それとも棚ごとに分かれてますか?もし、分かれていた場合、棚を抜いてしまうと、背板にも棚板分の隙間が出来てしまいます。その処理を考える必要があるでしょう。また、この場合は棚板と側板などに溝を彫って、背板をその溝に差し込んでいるので、棚板をはずす際に背板を壊してしまう場合があります。
つまり、全部丁寧に分解しないと、壊してしまう可能性があるので慎重にしましょう。ただここまで労力を使うのなら、新しくカラーボックスを買って、自分で組み立てた方がいいかもしれません。1000円以下でカラーボックスは買えると思いますが。
とても詳しい回答で参考になりました。
後ろ側を見てみると、しっかり3段に別れていました・・・。
ただ、棚を抜いたあとの背板の隙間に関しては、
2段分くっつけることができたら、そこにコンポを入れて、
後ろからコードを出すための穴を開けるか、
あわよくば背板自体取り払おうかなと思っていたので、
たぶん問題ないと思います。
おっしゃるとおりで、
組み立て式のカラーボックスを新たに買った方が早いし、
どうせ千円程度の物なので金額的にも問題はないのですが、
実は私が使っているカラーボックスは古いもので、
サイズが一般に今売られているものと若干異なるのです。
それを横向きに置いて2つ重ねて使っているので、
一つだけ買い換えると大きさが揃わなくなってしまうのです。
ですので、とりあえず教えていただいたやり方で慎重にやってみて、
あ~壊れた・・・ということになったら買うことにします。
ともあれ、遅い時間に丁寧な回答をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
下からやさしくぽんぽんぽんと、左右均等に叩いてみれば?
かつて内装工事の仕事をしてたとき、たまたま様子を見に来た社長が強引に引っ張って「あっ!」といったことがありましたゆえ、くれぐれも、ゆっくりと均等に。
No.1
- 回答日時:
普通は横からビスで棚板を止めているのですが、そのような形跡はありませんか?
棚板を乗っけるタイプでない限りビス止め以外考えられないんですけどねぇ。
さっそく回答ありがとうございます!
棚板の横の部分、つまりボックスの側面ですが、
そこに+ドライバーで回す形のねじみたいなのがついていまして、
さっきちょっとはずしてみたんですが、
それでも棚板がはずれないんです・・・。
これは金槌とかでガツンと叩いたりすると、
ぽこっとはずれたりするんでしょうか・・・。
ちょっと体重をかけたくらいだとびくともしないのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション カラーボックスダボ穴タイプを横置きで使いたい 3 2022/08/30 12:31
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- 引越し・部屋探し 引越し値段相場についての質問 5 2023/03/18 17:12
- DIY・エクステリア 高さが変えられる木製棚の天板が落ちる件 7 2022/09/08 16:28
- 専門店・ホームセンター テレビ、pc台を探しています。 3 2023/08/13 14:50
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- 一戸建て 注文住宅の引渡し前トラブルについて 8 2022/08/16 12:21
- アルバイト・パート 店を閉めないでバイトに棚卸させる本屋って何なの? 1 2023/06/29 22:56
- DIY・エクステリア DIY好きな人に質問。棚受けのストッパー。耐久力があるのはどちら? 10 2023/07/10 06:51
- 政治学 神道の神棚封じについて 2 2022/08/12 00:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
使い勝手の良いブレンダー(名前...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
給水ボトルの収納方法
-
メタルラック?スチールラック?
-
安い組み立て式 本棚
-
こういったクローゼット(家族...
-
おはようございます いきなり質...
-
すのこの有効利用
-
3段トレイを上に、下には本立...
-
好きな言葉はなんですか?
-
あなたが今 ほしいものとは?
-
かたずけが下手なのですが同じ...
-
CDをおしゃれに収納するには
-
引き戸のダイニングボード探し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
コンビニの収納代行について質...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
マンションキッチンの吊り戸棚...
おすすめ情報