プロが教えるわが家の防犯対策術!

活用方法についてアドバイス頂きたいです。

・天袋がない(扉、ふすま が無い)
・天袋ゾーンはある(ここを使いたい)
・間口 上:1000 下:650の上広下狭タイプ
・天袋ゾーン高さ600
・押し入れの内部に鴨居?無し
・押し入れの内壁は薄いベニヤ並
・賃貸

以前の賃貸では、内部の天袋ゾーンには棚板が施されていて、扉はなくても便利に使用していました。

引っ越してからそれに気づき一年経ちます、
モノを減らせば良いと 中途半端に断捨離を行い
結局しまいきれないものが溢れて
他のスペース間借り状態、
何でここにあるの?状態です。


押し入れの内壁は表面が白っぽくキラキラしていて、触ると板厚の薄さがわかるもので、突っ張り棒は使えなさそうです。

以前は押し入れの上下段(天袋ゾーン除く)が同じくらいで、下段にハンガーラックを置いていました。(廃却)
現在は下段が低いので、はじめは上段にラックを設置
→無駄ゾーンが気になりハンパ断捨離をしてしまいました。

現在左右の半分を衣装ケースで埋めた状態で、
(以前は全て上段)
ハンガーラックにかかって押入れにいた
スーツやドレスが、見えるところに出たまま、
天袋ゾーンに置いていた冠婚葬祭系(他に バッグ、その他たこ焼きやホットプレートや工具などたまに使用するもの)が各所に出たまま または 間借り状態です、

たまにしか登場しないものは できれば収納したいです。

メタルラックを検討していますが、良いレイアウトがわからず どうしても天袋がムダ または 物が取り出しにくくなってしまうイメージになってしまい、
思い切って質問しました。

お付き合い頂ける方、まとまりが無いのですが
アドバイスをおねがい致します。

「天袋の無い押し入れの活用方法」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。以前の物件では
    内側に鴨居があって服もかけられて、棚があれば収納もできて、かなり優秀な収納として使っていました。

    棚もなく、かける場所も減り、本音はどちらもほしいところです。

    記事を拝見しました。先の回答者さんの情報から、突っ張り棒を検討していたところでした。記事の内容と突っ張り棒ですと、棒のたわみは同等かどちらかが勝りますか?(感覚で構いません。内壁の強いところもそこまで強度がなさそうで、記事の内容で手づくりしたほうが、物干へのダメージは少なそうです)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/21 22:15
  • 後の回答者さんの内容と合わせて ちゃんと理解することができました。
    下地は押し入れの扉と同じ高さでした。以前の物件の寸法はわかりませんが、大きめクーラーボックスが余裕で入るほどでしたので、同じ用にレイアウト可能ということです。

    衣装ケースが奥行きめいっぱいで、
    突っ張るために上段で配置を変えると
    かけるスペースはドレスなどの着丈を下回ってしまうか取り出しづらくなりそうです。(ケースを買い換えればいい話)

    突っ張る、天棚作る以外でおすすめの活用方法ありますか?

    今の所 手前に突っ張り、奥に天棚、
    衣装ケースは全て下段へ移動かなと…
    すると 下段はスペースが余って半端です(下段が低いタイプの存在を知らず買い揃えた自分が悪い)
    現在 重ためのものが下段なので それを上へ移すことに少し悩んでいます。
    また本音はできるだけあるものを活用したいところです。わがままな補足で申し訳ありません、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/21 22:42

A 回答 (3件)

有る物を利用するとかは、荷物と家具などの寸法がわかっているあなたしかわからないので、アドバイスは難しいです。



天井の仕事(施工状態)次第では、突っ張り棒は天井下地の位置で吊っておくことで耐荷重が上がります。
(天井の場合もよく見ると釘頭が直線上に見えると思います(そこが下地))
ただ、ビス穴も付けたくない場合は採用できない案になります。

すのこを立てかけて、となるとその厚さ(すのこで言えば高さ)分押し入れが狭くなるということなので、それが許容できるのかという面があります。
ラブリコなども同様に厚さが収納幅を邪魔します。

先に書いた案の両サイドに奥行きのある板を立てることで、薄いまま棚でもラックでも取り付けられます。
正面にも合板を立てればレイアウトは増やせます。

あと、鴨居の裏(押入の中)は壁が引っ込んでいて板が乗せられるのではないかと思うので、そうなっていれば棚をつける際に片方は安心して固定できることになります。
    • good
    • 0

押入れの上段に棚が欲しいってことでしょうか?


すのこを押入れの三方の壁に設置し、金具で3方のすのこを固定し、その上に板を渡してすのこに固定して棚を作るのはどうでしょうか。

または、ホームセンターで扱っている「ラブリコ」を使って棚を作ることもできます。
↓こちらはハンガーラックを作っていますが参考まで。
https://cul-into.com/2018/05/06/post-5217/
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>以前の賃貸では、内部の天袋ゾーンには棚板が施されていて



それは「天棚、枕棚」という場所になります。

>押し入れの内壁は触ると板厚の薄さがわかるもので、
>突っ張り棒は使えなさそうです。

写真の背後が押し入れの正面ですかね。
古い化粧ベニヤですかね。

おそらく突っ張り棒が使えるかはわかりませんが、壁を張るための下地はあります。
一般的には床から1820辺りに釘が打たれていて下地がある。
もしくは押入れ奥行きの中間部分に。

枕棚は基本的には押入れ奥行きの半分以下の奥行きの棚になりますから、
下地があるところが都合が良ければ突っ張り棒が使えるはずです。

また「以前の賃貸」と書かれているので、この物件も賃貸かと思います。
都合の良いところに下地が無くても、押入れ両サイドの壁に上段から上に板を立てて突っ張り棒を受ける部分を用意すれば良いかと。
突っ張り棒でなくてもそのまま棚を作っても構いませんが、次の引越し時にゴミが増えます。
出費していずれゴミ確定になるものは少ないほうが良いので、突っ張り棒が理想かと。
両サイドに立てる板は、壁の下地が有るようなら4mmか5.5mmで充分でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!