dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニバンの車中で使用する木製コンソールBOXを作りました。結構上手に出来たので、ニスを塗ることにし、「教えてgoo」で色々調べて、油性ニス(ウレタン入り)を二度塗りしました。既に一週間ほどたちますが、ニス(溶剤?)の匂いがとれず、車中に持ち込めません。ニスは日光に弱いとも聞きましたし、どうしたら良いか分かりません。どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

なるべく温度の高い環境(塗料が傷まない程度の温度環境)に置いて


溶剤分を揮発させてしまうようにしてはいかがですか?

#シックハウス対策の場合に、室温を上げて薬剤成分等を揮発させて
#その空気を換気して屋外に排出する、ということをやりますので、
#その応用で考えてみました。効果がどの程度あるかは何とも言えませんが…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼をしたのですが、パソコンの調子が悪くて、どこかに無くなってしまいました。温度とは気づきませんでした。そういえば、風邪通しの良い日陰で乾かしてまして、温度については全然考えませんでした。試してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/13 21:07

♯1さんの方法をベイクアウトと言いますが


これは主に新築入居前等に行う方法なので
なかなかそういう環境は作れないと思うので
できてもドライヤーであぶる程度かな?
ベイクアウトで検索すれば手ごろな方法がヒットするかも。

あとは水性のニスを上から追い塗りしてやるとか。
ペーパーをよく当てて水性クリアーを塗ってやれば
溶剤臭は押えられると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そんな方法があるんですね。木工DIY(特に塗装など)は全くの初心者なので思いつきませんでした。参考になります。

お礼日時:2006/02/13 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!