
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「欲しい」と「欲しがる」の違いだと思いますので、そのつもりで回答します。
まず「欲しい」は形容詞で動詞ではありません。動詞と勘違いするのは英語動詞のwantの影響でしょう。「美しい」が形容詞であるように「欲しい」も形容詞です。活用もしますので矛盾はありません。
一方の「欲しがる」の「がる」は接尾語です。形容詞の語幹について動詞になります。動詞につく場合は助動詞「たい」の語幹「た」を介して「みたがる」「読みたがる」「~したがる」のようになります。
お尋ねの「欲しいって」といのは「ほしいって言っていた」「ほしって、何が」のように使われ、文の一部と言ってよいでしょう。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugocol=KO&pg= …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/14 08:22
「欲しい」と「欲しがる」です。
欲しいって形容詞で動詞は「欲する」ということみたいですね。
質問したのがアメリカ人でしたので混乱したようです。有難うございます。
No.3
- 回答日時:
・「欲しい【って】」
:おっっしゃるように、「欲しい【と】言ってるよ」とか「欲しい【という】ことらしいよ」と、第三者の意向を相手に伝える際の省略形だと言えると思います。
ただ、相手に対しても「その顔は、これが欲しいってことだね。」などと使うこともあるでしょうし、必ずしも第三者のみに使われるわけではないようにも思います。
どちらにしても、「欲しいという(こと)」という意味の『話し言葉』専用でしょう。
・「欲しがる」
:これは素直に「欲するように思う」「とても欲する」というような意味でしょうし、対象が誰であっても使える言葉でしょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AC …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「訝しげ」の意味。
-
”涼む”はなぜ”すずしむ”ではな...
-
开快车の快の位置
-
란 말이에요???
-
韓国語で「アジュクニャン」とは?
-
あえて評価を満点にしない理由
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
南無妙法蓮華経の唱え方につい...
-
お願い奉り候とはどういう意味...
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
molto ritの意味を教えてください
-
現に慎む・厳に慎む
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
-
スカす の意味
-
韓国語のあーちんちゃいしーっ...
-
普通に可愛いというのは10点中...
-
ニュアンスの違い
-
マンゴーチャンクのチャンクっ...
-
よくTikTokで見る03や06とはど...
-
また明日って 普通にまた明日会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報