dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あんまり人には言わないけど、
私ってこういうとこあるんだ~、的な回答お待ちしてます。

私の場合、字や数字に色がついて見えます。
人に言っても理解してもらえそうにないので、というか変人扱いされそうなので黙ってますが。
家族に話しても他の家族は別に色なんかない、と言うし、
よそでこんな話聞かないので、周りには私みたいな人あまりいないんじゃないかな、と勝手に思ってます。

A 回答 (13件中1~10件)

人に言うこともたまにありますが・・・。

(大抵意味不明だといわれます(笑)

私は人自体や声、音などを色のイメージで捉えるんです。
この人の声ってオレンジ色だなとか、この人クリーム色だなとか。

言われてみると、私の場合も数に色のイメージがついてます。
1は赤、2は黄色、3は青、4は黄緑、5は濃い緑、6はオレンジみたいな感じで。

質問者さんの数字や文字に色が見えるというのも同じような類なのでしょうか。
それとも黒で書いてあるはずの数字や文字がはっきりと他の色で見えるということなのかな・・・?

どちらにしろ似たような性質持ってますね^^
    • good
    • 0

私は身体的ものなのですが、


腕の折れ目?(ひじの反対側)の方向がおかしいです。
手のひらは下を向いていても、折れ目が上を向けることができます。
説明するのが難しいので、わかりにくくてすみません・・・。
    • good
    • 0

3番さんの私もありますよー。


白い丸がふわーっと落ちてくるんですよね。

小さいときは「虫ー」って言って、手をばたつかせてたらしいです。

実は・・的な話思いつかないです。
    • good
    • 0

首の骨の数が普通の人より2個多いです。


事故に合い、首が痛かったので病院に行った時に撮ったレントゲンで発覚。
医者に初めて見たと言われました。
頭部の模型と私のレントゲン写真を比べて、模型の首の骨の数と私の首の骨の数を数えさせられ、私が診察室を出るときもまだ見てました。

いいことは首が細く長く見える事だと言われましたが、悪い事は人より長い分、事故に合ったりした時にムチウチとかになりやすいと言われました。
「結局よくないんじゃん」と思いました。
    • good
    • 0

こんにちは。



頭蓋骨が一部、陥没してます。

「頭の一部が凹んでるの、触ってみる?」と言って触らせてあげると、大体「ぎゃーきもちわりー」と言われます。
普段は髪の毛で、全く見えません。
    • good
    • 0

異性より同性にトキメキを感じます(当方女性です)。



家庭を守っているとか、一人の社会人として自立しているとか、人を判断する観察眼がある人達のことを
「ああ、好きだなあ」と思うことが多いです。
男性に対しては、緊張が先走ってあれこれ思う事はあまり無いですね。

自分が未熟だと言う自覚があるので、憧れの延長で良い女性に魅力を感じるのかなあ、と考えております。
    • good
    • 0

くだらないことなんですが・・・


「ハリーポッターの一作目で泣いたことがある」です。
いじめられてたハリーが英雄(?)になっていくのを見て「良かったねえ」と泣いてしまいました(笑)
    • good
    • 0

まぶしいとクシャミが出る。


(急に日光を浴びた時など)
    • good
    • 0

初対面の人と挨拶をした瞬間


「あぁこの人いずれ付き合うことになるんだろうなぁ」
「たぶん好きになるか好かれるかするけど付き合わない」というのがわかってしまいます。
実際100%当たるのですが自分はなんとなくわかってしまっているのでドキドキ感が半減されてしまってつまらないですね(苦笑)
ただやはり周りに言うと怪しい人と思われるので家族にも言っていません^^;

私ではなく母ですが不思議なことにテレビに出ている芸能人や身近な友人を見て時々「あの人どこか悪いのかなぁ?危ないよ」とサラッと言った1,2ヶ月以内には必ず亡くなるか大怪我をされるかします。
病気などでしたらまだしも不慮の事故、突然死などもピッタリあてます。
    • good
    • 0

私って実は、犬と添い寝しています。


人に話すと、不衛生だとか言われそうだから家族しか知りません。
今では、寝るときには隣にいないと落ち着かないような気分になるのです。
それに、どちらが添い寝して貰っているのは判らなくなってきっちゃっても、いるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!