アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

場面緘黙症について質問です。

私は場面緘黙症なのですが、昔は家族以外の人と誰とも話せませんでした。

でも、今は雑談や自分から話し掛けるのはまだ出来ませんが聞かれたことにはゆっくりですが確実に口で答えられますし質問も自分からできて家族のように話せる友人も作れました。

この場合、特定の場面で全く話せなくなることはなくなったと思うので穏和したと捉えていいのでしょうか?

障害者雇用の時に面接官に障害のことを聞かれた場合は、昔と比べ穏和したと答えて大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

そうですね、それは、昔に比べて緩和したと捉えて大丈夫だと思います。

実際、1番大変だった時に比べたら、友人関係まで築けるようになったんですから!それって、すごい進歩ですよ。

面接の時に、伝えるのはが不安なの、わかります。
もう平気ならこれくらいできるよね?とか、なんでできないの話が違うじゃんとか捉えられたらどうしよう。。とか色々不安な想像しちゃったりドキドキしますよね。
「正直に申し上げて、完全に治ったかと言われると、そう言い切れないのですし、初めての場面だと緊張もでてしまうことがあると思います。でもこうこうこのように、昔に比べたら自他共に緩和した実感があります。もしかしてご迷惑をおかけしてしまうことがあるかもしれませんが、
ここで働かせていただけることが決まりましたら精一杯頑張りたいし、貢献したい気持ちがあります。」って正直に、前向きな思いとともに伝えるのはどうでしょう?

応援してます!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!!!
そう言っていただけてとても励まされましたし安心しました!!

面接はまだですが頑張ります!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2021/11/29 19:06

補足です。


迷惑かけることが悪いことじゃないよ。
失敗しない人はいないし、特に新人は失敗当たり前。ただ、そういう場面で、困った時は伝えてくれる人かなって見てると思います。

どれだけミスしないかとか、障害のレベルというより、
信頼できる人かなって人間性を見てると思うよ。

わからないことがあった時やミスしてしまった時に、勝手に判断して自己処理しないで、上司や仲間を信頼してすみやかに相談できるかとか、そういう正直さとか誠実さを見てると思います。

場面緘黙症で、ご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、お仕事をさせていただくうえで、困ったことがあったらすぐご相談し、必要な、報告連絡相談は心がけます。って伝えられたら、採用側も安心するかもですね。
    • good
    • 0

あなたが、それで困っていない、配慮は要らないと思うのならば。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!