dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
居酒屋の予約をする場合、人数によっては
コース料理でなければ予約できないお店ありますよね。
なぜ、席のみ確保ができないのでしょうか。
6人くらいでも、コースでなければ予約が取れないのは
なぜでしょうか。

ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

お店によっては対応してくれるところもありますが、予約の際にコースメニューなどを指定しなければいけないのは、例えば18時から6人でと予約してもお店としてはそれ以前から席を空けてとっておかなければならないですよね。


仮に満席となった場合でも予約席があると、お店としては新規のお客さんを断ってでも席を確保しますよね。

それなのに、予約できたお客さんがビールを1杯だけ飲んで帰ってしまった。なんてことになった場合はどうでしょう。お店としては他のお客さんを断ってまで席を確保していたのに、売上げが・・・となってしまいます。
まぁこれは大げさな例です。

通常はこれ以外の理由として、大人数で来られた時に料理を個別に注文されてしまうと厨房でまかないきれず、料理を聞いたり出したりなど店員が忙しくなりすぎることや、材料の準備が難しく、大量に同じメニューを注文されても材料が足りないなどの事情もあります。コース料理であれば事前に準備することもできますし、材料の仕入れもできますので、できるだけコースメニューで予約してもらうといったことになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
人数が多いと注文取るだけで、店員さんは大変ですよね。
よくわかりました。
詳しく説明してくださいまして、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 22:05

単純に言えばお金の関係と、予約の人数で料理を一気に頼まれると、店側も対応しづらいということでしょうね。


コースであれば店もある程度の利益を得られますし、余裕を持って対応できるでしょう。

ただこれは、そのお店にもよると思えます。
普段からちょくちょく行っている店であったり、そこで飲んでいて話をするなら信頼度は高いでしょうが、電話連絡のみならしっかりと言ってくるのも仕方ないでしょうね。ドタキャンもありそうですから^^;

そのあたりはあなた自身がその店を良く見て、その上で判断なされれば良いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
私としては、コースではなく
自分たちの好きなものを選びたいのに、なぜ?
という思いがありましたもので。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 22:07

最低金額が保証されないのなら、席を空けて待つことで不利益になるからだと思います。

店の性格上、単価が安いので、一人500円にしかならない可能性もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
わかりました。
確かにコース料理でしたら、金額は保証されますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!