
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はい、「租税公課」ではなく「法人税等」で処理しないと会計処理としては誤りです。
日本税理士会連合会、日本公認会計士協会、日本商工会議所、企業会計基準委員会の4者が共同で発表している「中小企業の会計に関する指針」(下記URLでダウンロードできます)の税金費用・税金債務の項にも明確にされています。
なお、付け加えれば、現在は損益計算書の表示としては「法人税等」ではなく「法人税、住民税及び事業税」です。「法人税等」は平成11年の税効果会計導入前に使われていた科目名です。
参考URL:http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/pdf/shishi …
明快な回答ありがとうございます。
勉強になりました。
経理の実務経験がまだ半年の素人な私にでも、
ctaka88さんのような専門家の方からお返事を頂けたことは、
薄い期待はしながらも、半信半疑なことでした。
感謝しております。
これからも日々精進しますので、本サイトでぜひお力を
お貸しいただきますよう今後共よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
算出税額が1円未満は切り捨てになります。
したがって、住民税利子割は0円です。
なお、預金利息にかかる源泉所得税、利子割税は法人税、法人住民税から控除できますから、勘定科目としては販管費の「租税公課」ではなく、「法人税、住民税及び事業税」の内訳科目として処理すべきです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
算出税額が1円未満切捨てということは、
受取利息14円、源泉所得税2円、利子割税0円ですね。
「なお、・・・・・(以下省略)」が勉強不足で判らないのですが、
使用している会計ソフトの勘定科目に「法人税等」があります。
「租税公課」でなく「法人税等」で処理したほうがいいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 仕訳について教えてください。 会計の勉強をしています。 仕訳でわからないことがあるので教えてください 1 2022/07/23 12:41
- 財務・会計・経理 受取利息193円 入金がありました。 所得税とふっこう特別所得税に分けて仕訳したいのですが、仕訳を教 2 2023/03/07 12:53
- 預金・貯金 銀行にお金を預けて銀行が破綻した時、普通預金の無利息口座だと1,000万円を超えても全額保護されると 4 2023/05/14 03:36
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の勘定記入教えてください 2 2022/06/28 10:56
- その他(税金) 税について質問です。 金融機関から貯金の利子が入るとき、利子税?的なものが引かれて入ると思います。 5 2022/04/29 08:27
- ポイントサービス・マイル アンケートでお小遣い稼ぎをされている方へ。 3 2022/06/27 11:05
- 経済学 性善説を信じている連中が多いおろかな日本国民から財産を搾取する方法は 増税しまくる 3 2022/11/21 11:58
- 所得税 個人年金の受け取り時・所得税についての相談です 5 2023/04/21 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
預かり金の仕訳について教えて...
-
仕訳帳の勘定科目、これでよい...
-
○A社に対する売掛金50000円の回...
-
自治会の次年度繰越金が大き過...
-
当期がプラスで、前期が-の場...
-
繰越損失と繰越欠損金の違いに...
-
弥生会計05期中導入
-
前年度のPLで次期繰越収支差額...
-
期首の仕訳帳の書き方について
-
「いりくり」とは?
-
弥生会計の残高試算表の表示が...
-
弥生会計の前期繰越利益剰余金...
-
弥生会計で前期繰越損益の計上方法
-
前期繰越の仕分
-
減価償却中の社有車が事故で廃...
-
従業員への貸付金が回収できな...
-
PCA会計
-
PCA会計の仕訳一括削除について
-
領収書の但し書きに残金○○円は...
-
次期繰越の日付は営業日にあわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
預かり金の仕訳について教えて...
-
1枚の領収書に複数の勘定科目が...
-
Uberの配達員をやってます、 一...
-
英単語で
-
【振替伝票について】
-
仕訳帳の勘定科目、これでよい...
-
○A社に対する売掛金50000円の回...
-
損益計算書で・・・
-
年末調整により超過額の仕訳に...
-
Bank Credit ってなに?
-
受取利息の仕訳について
-
前渡金は前払金と同じ意味ですか?
-
お願いいたします!!
-
らんらん会計 複合仕分の仕方
-
売上げと入金額の差額について
-
自治会の次年度繰越金が大き過...
-
「いりくり」とは?
-
収支予算書に載せる前年度繰越金
-
当期がプラスで、前期が-の場...
-
期首の仕訳帳の書き方について
おすすめ情報