dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人のAさんが困っています。
独身女性Aさんには嫁いだ姉と、所帯をもつ兄二人(B,C)がいます。
兄Bは20年ほど前に何か事情があり家族とは縁切り状態らしいのです。
最近、Aさんが引き取って面倒を見ていた母親が亡くなり、葬儀も済ませ(兄Bには知らせず)33年前に亡くなった父親のお墓(名義は兄B)に入れたいということになりました。
そこで何とか世間の情報を集め兄Bの居所を突き止めたところ、既に3年前に兄Bは他界しているとのことでした。
霊園に問い合わせたところ、兄Bはもう何年も管理費を滞納しており、しかも兄B本人は、別の場所に納骨されているらしいのですが、Aさんたちの母親の納骨は、兄Bの家族の承諾がないとできない、とのこと。
この場合、お墓の名義を、亡くなった兄Bから、兄CまたはAさんに譲渡してもらうことはできるのでしょうか?
勿論、滞納している管理費はAさんたちが払うつもりでいます。
(しかし、縁切りの原因であった兄嫁とは、できれば誰も直接に交渉はしたくない、と言います。)
また、Aさんたちは特に宗教がないのですが、お坊さんを頼まずに自分たちで納骨することはできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

曹洞宗の僧侶です。


相談先で悩んでいらっしゃるようですね。
寺院ではなく事業として霊園を経営している業者が相手であれば、墓地の名義変更は用地使用権の貸借契約に関する経済問題として扱うことができるので、地域の消費生活センターで相談に乗ってくれるのではないでしょうか。
具体的に仲介してくれる公的な資格を持った人を探しているのであれば、行政書士が頼りになります。行政書士は一般に官公署向けの書面作成が仕事ですが、法改正によって、当事者双方に係争事案が無い限り仲介的な業務もできるようになっていたと思います。もしお家の商売などで税理士さんをご存知でしたら、税理士さんに聞いてみてください。たいていの税理士さんは行政書士の資格も持っているはずですので。
いずれにしても弁護士さんを頼むより経費はかからないと思います。

お寺さんに頼まずに納骨することはできます。火葬した時に交付された埋葬許可証があり、霊園の管理者に受付されれば、いつ、どのような形で納骨されても、個人の自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
霊園は、市営だそうです。
お墓の所有権の譲渡に必要な書類を郵送して、捺印してもらえればそれでよいとは思うのですが、兄嫁さんは意地悪をして送り返さない可能性の高い性格の人のようで、それを心配しているようです。
行政書士さんに頼めるのでしたら私の知人にいるので、紹介できると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 15:15

浄土真宗の寺の者です。


一般的、というか、正式なところで言えば、やはりお兄様のご家族の承諾がなければ、墓地の名義を譲り受けることはできません。管理しているのが霊園とのことですので、その辺りはかなりきっちりと規約(契約)どおりの管理がなされているはずです。
ただ、お兄様が管理費を何年も滞納なさっていたのであれば、この先も滞納が続く以上、おそらく遠くない将来、霊園との契約により墓地が撤収されることになると思います。ですので、撤収する際に霊園から連絡をもらうようにお願いしておいて、お骨を引き取る等の相談に乗ってもらうことは、可能かもしれません。
今回、お母様のお骨をそのお墓に納めるには、やはりお兄様のご家族に承諾を得るしかないですね。
なお、寺院ではなく一般霊園であれば、火葬さえ済んでいればお坊さんを頼まなくても納骨できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Aさんたちは、兄Bの家族は多分、そのお墓の所有を持て余しているのだから交渉すれば譲渡してくれるのではないか、と言っています。
けれど、その交渉を自分たちでやって話がこじれても困るし、かと言って弁護士さんを立てる予算はないからどうしよう、と言っています。
私は家庭裁判所とか、内容証明とか、漠然としか思い浮かばず、具体的にどうすればよいのかわかりません。
お坊さんをお呼びせずに埋葬できる、というのは伝えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/15 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!