dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日程前に婚約指輪を決めたのですが、今さらながら迷ってしまっています…。

定評のある某ブランド店の、0.34カラット、Eカラー、EXカットのものですが、クラリティがSI1なんです。その時は「肉眼で見えない内包物なら、少しでもカラットの大きいもの」と思ったのですが(予算も多くないので…)、後から色々調べると「婚約指輪ならVS以上」という意見も多く、失敗したかな…と。

自分がピンと来たダイヤが一番!とも思いつつ、当日は店内が混雑していてじっくり見る雰囲気でもなく、投げやりに決めてしまったような気もして、それも後悔しています…。鑑定書を見たり、ルーペで確認したりしなかったことも後悔(内包物の位置によっても輝きが変わるんですよね?それともグレードが同じなら大差ない)?

・このグレードは婚約指輪にふさわしくないと思いますか?
・皆さんは婚約指輪を決めるとき、鑑定書を見ましたか?
・今からキャンセル、または鑑定書を見せてもらうことも可能でしょうか

贅沢な悩みなのでしょうが…率直なご意見お聞かせください。

A 回答 (7件)

基本的にブランド店はデザイン勝負なので、ダイヤモンドの細かいグレードはそれほど気にする必要が無いと思います。

でもSIを婚約指輪として取り扱っているブランド店はほとんどないでしょうね。

4Cを気にするならば、巷では婚約指輪はVS以上というのが大体の意見ですね。個人的には、「肉眼で見えない内包物なら少しでもカラットの大きいものを」というのは良い考えだと思いますよ。カラットが大きい方がもちろん見栄えがしますし、大きいのでよりたくさん光を受けて、より輝きますから。

輝きに関してはSI2以上ならそれほど落ちません。内包物の種類や位置によるとか細かく言う人もありますが、素人的には気にする必要の無いレベルですよ。SIレベル以上はEye-Cleanと呼ばれて、肉眼での見た目の違いがほとんど無いグループです。SIとVSの決定的な違いは、10倍ルーペで見た時の内包物の見易さです。婚約指輪ではありえませんが、I1までグレードを落とすと素人でも内包物の位置や種類をきっちりチェックする必要がありますし、輝きにも影響します。

質問の回答ですが:

・このグレードは婚約指輪にふさわしくないと思いますか?
→ そう考える人は多いと思います。個人的にはいい案だと思います。

・皆さんは婚約指輪を決めるとき、鑑定書を見ましたか?
→ 見ました。自分の結婚指輪に0.3カラットのダイヤモンドを入れていますが(ダイヤが好きなのに男だから婚約指輪が無いんです)、安くするためにわざわざSI1を探しました。

・今からキャンセル、または鑑定書を見せてもらうことも可能でしょうか
→ 鑑定書を見るのは可能でしょうが、注文後のキャンセルについては店によるんじゃないでしょうか。でも婚約指輪はイメージが大切なので、今選択を早まったと後悔しているならキャンセルする方向で店と話し合うべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
「SIを婚約指輪として取り扱っているブランド店はほとんどない」それは初耳でした…頭文字Mの有名店でのことですが、一般的ではないのですね…難しい。
回答者様はダイヤがお好きなんですね!そんな方に「個人的にはいい案」と言っていただけて安心しました。単純ですが、自分の選択に少し自信が持てそうです。

お礼日時:2006/02/16 17:07

どんどん買った指輪が気に入ってきたみたいですね。

いいことだと思いますよ。やっぱり婚約指輪は買うまでに悩んで、買ってからは無条件に気に入る方が売った方も買った方も、みんな気持ちがいいですよ。きっと石自体もその方が気持ちがいいと思います。

ブランドが扱うSIのダイヤですが、ミキモトが扱っているのなら僕はウソをついてしまったかもしれません。ずっと海外に住んでいるので、パッと海外ブランドを勝手に想像してしまってレスしてしまいました。

ダイヤのインクルージョンですが、その石の個性だと思いますね。何千年か何万年か知りませんが、遠い昔にダイヤモンドができた時に混ざった異物なので、鉱物として考えるとごく自然なことです。自分のダイヤモンドの目印だと思ってそれも含めて気に入ってあげると一番いい気がします。そういう意味では、SIは同じグレードでも内包物の入り方が違うので、より個性的というかオンリーワンだと思うんですが、、、これは一般的な意見ではないですけど。

鑑定書については、自社鑑定というのは基本的には敬遠されがちですが(昔ココ山岡がそれで詐欺しました)、これもブランドは信用が命なので、ミキモトなら気にしないでいいと思います。GIAが一番信頼できるとよく聞きますが、中央宝研も(昔セコイことをして信用を失いましたが)今は大丈夫みたいですけどね。

ダイヤモンドはみんなエクセレントカットならよく輝くと信じていますが、何年も前にGIAが大規模な調査と研究をして、エクセレントが特別輝くわけではないことを科学的に証明しています。だからアメリカのGIAはカットの評価をしていません(PolishとSymmetryのみ評価しています)。日本のGIAもそれで最初カットの評価をしなかったようですが、それでは日本で商売にならずに結局カットを評価することにしたとのウワサを聞きました。

でもみんな、「エクセレントは輝く」と信じて疑いませんよね。玄人は自分の目を信じて買ってるんでしょうが、素人はやっぱり「自分の目を信じろ」と言われても信じる目を持っていないので、怪しくても何らかの基準を頼りにします。そういうのを考えると、輝くかどうかって、結局は気分的なものが多いと思います。他人に「きれいね~」と言われれば輝いているように思ったり。

そういうことをいろいろ考えていると、結局は「縁だ」ということになるんじゃないでしょうか?きっと購入された指輪を気に入ると思いますよ。お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答、ご丁寧にありがとうございます!
「自分のダイヤモンドの目印だと思ってそれも含めて気に入ってあげる」本当にそうですね。婚約者の彼と話し合ったのですが、彼もそういう考え方のようです。
石をもう一度見るのが楽しみにさえなってきました。自分の目にどう映るのか楽しみです。皆さんのおかげです。ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/17 11:30

・このグレードは婚約指輪にふさわしくないと思いますか?


一般的にはVSクラス以上でGカラー以上がエンゲージラインと言われています。
個人的には、インクルージョン(内包物)が目立たないようであれば、カラーとカットのバランスで本人がよければいいのではないかと・・・思いますよ^^ ようは、本人が気に入るかです。

・皆さんは婚約指輪を決めるとき、鑑定書を見ましたか?
中央宝研なのかGIAなのか全宝協かによって、鑑定機関のレベルが違います。GIAが一番厳しいので、GIAでとた鑑定なら信用できますが・・・・
・今からキャンセル、または鑑定書を見せてもらうことも可能でしょうか

鑑定書の確認は可能です。
キャンセルに関しては、お店によって条件が違います。
今の気持ちを素直に伝えて、保留にしてもらえないか?他の石に変えてもらう事ができなか?(グレードアップも含む)を出来るだけ早いうちに聞いてみてください。良心的なお店なら、対応可能なレベルだと思います。ただ、すべてをキャンセルしたい・・・という形になると、お店も加工にお金がかかっているはずですから、手数料か手付金は帰ってこない事が多いですよ。

人と人との付き合いで、商売がなりたっているいじょう、そのお店で買う意志があれば、そういった相談には乗ってもらえると思いますよ^^

一生に一度の大きな買い物ですから、是非満足した形で商品をお求めください。

この回答への補足

皆様、ご回答本当にありがとうございます。本日お店に電話をして正直に今の気持ちを話し、改めてルースを見せて頂くことにしました。間に合ってよかったです。
下の方のお礼にも書きましたが、ここまで悩んで、皆さんのご意見をお伺いできた、この石こそ私に本当に縁のあるもの…とまで思えてきました(笑)。あとは気持ちの問題で、もう一度見れば納得できる気がします(見てみて、明らかに内包物が…となれば別ですが)。
皆様のアドバイスのおかげです!ありがとうございました。

補足日時:2006/02/16 17:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
「ようは、本人が気に入るかです」本当にそうですね。まだ納得し切れていなかったようで、外野の情報で揺れています。
購入した某Mは、GIAを基準とした自社鑑定、なのだそうです。もうここまで来ると素人には違いがわからないので、グレードではなく、見て気に入って納得したものが一番!と思えてきました。

お礼日時:2006/02/16 17:22

ご婚約おめでとうございます!



さて、そんな時期だからこその贅沢なお悩みですね(笑)。
とにかくまずは「キャンセルできるかどうか」を電話で聞く事ですね。
もう字等を彫り始めていたら、無理だと思いますから・・・。

で、ダイヤのクオリティの事ですが・・・どうなんでしょう?
私は全くそういうの気にしませんでした。
とにかく「あーこれ、好きかも!」と思ったものを選びました。
質問者様はその「好きかも!」というピンと来たものが無いから
今、迷っていらっしゃるんですよね。

もしキャンセルできるのであれば、今度はじっくりとクオリティなど気にせずにピンと来たものをお探しになってはいかがでしょうか?
キャンセルできないのであれば、「それも縁だ」と思ってはいかがでしょう?

ダイヤモンドはとっても強力なパワーストーンです。
縁があって、その人の幸せを願って、あなたの左手薬指に来るのだと思いますよ~。
今の指輪、新しい指輪、どちらであっても質問者様に縁がある石なのです。

とにかく今は、キャンセルできるかどうか直接聞いてみる事だと思います。
お幸せに♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
「ピンと来たものが無いから今、迷っていらっしゃるんですよね」そうなんです。混雑もあって、何軒も回って2人とも疲れてしまって(苦笑)。「縁があって、その人の幸せを願って、あなたの左手薬指に来るのだと思いますよ~」すごくいい言葉ですね…。ここまで色々悩んで、皆さんに色々な意見をいただけて、逆にすごく縁があるもののように思えてきてしまいました(笑)。

お礼日時:2006/02/16 17:14

ご婚約おめでとうございます。



>このグレードは婚約指輪にふさわしくないと思いますか?
私はそうは思いません。婚約指輪にふさわしも何もないと思います。
>皆さん婚約指輪を決める時に鑑定書を見ましたか?
たぶん見たと思います。旦那がダイヤのグレードに興味を抱いたらしく、質問とかもしてました。確か私の婚約指輪のダイヤは上から2番目位でした。デザインとダイヤにひとめぼれして決めました。でも、旦那はダイヤのグレード最高の物をプレゼントしたかったらしく、結婚一周年記念に最高グレードのダイヤをプレゼントしてくれました。
>今からキャンセル、または鑑定書を見せてもらえる事が可能でしょうか?
キャンセルの件は、店とその指輪によるから(一から製作する指輪もあるので)一概になんとも言えませんが、鑑定書を見せてもらうことは可能だと思います。早めにお店に問い合わせてみてください。

時に、あなたは婚約指輪を貰う側(女性)の方ですか?それともあげる側(男性)の方ですか?文面からだとどちら共とれるので・・・
もし女性でしたら、贅沢な悩みになると思います。後悔の残る決定を下したのは貴女なのですから・・・。男性でしたら、うちの旦那のように拘りがあったり納得いかないのなら、キャンセル出来ればして新たダイヤを探す事をお勧めします。
いずれにせよ、ふたりにとっての記念の品になる物ですから、ふたりでよく話し合う事が一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!私は貰う側(女性)です。贅沢な悩みですよね…。
ただ貰うものだからこそ、心底納得して、一生大切にできるという気持ちで決定したくて。また彼自身も雰囲気に流されてしまったことを後悔していて、「もっとちゃんと見ればよかったね」と2人で話しているところです。グレードの問題ではなく、2人の納得感の問題なのでしょうね。
回答者様の旦那様はとてもお優しいのですね。一周年にダイヤのプレゼントとは!私たちも、(今からでも)納得いく決定ができるように頑張ります。

お礼日時:2006/02/16 01:45

すいません。

私はSI2のグレードです。
そもそも婚約指輪自体形だけでよかったのでこだわりませんでした。単にデザインが気に入っただけです。なので今でもお気に入りですよ。
婚約指輪は給料の三か月分なんていいますが別に本人が納得していれば世間の評価なんて気にしなくてもいいのでは?
それともそれなりのグレードでないと何か不利なことでもあるのでしょうか?
私は婚約指輪でも気軽に使えるものがいいと思います(今はしまいこんでますが)
もらえるだけいいと思うんですけどねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
気分を害されたならごめんなさい。私も、4Cや世間の評価を気にしているわけではないんです。多分本当は、ちゃんとこだわって、ピンと来たものを選ばなかったことを後悔しているんだと思います。

回答者様は、お気に入りの指輪が見つかって羨ましいです。私もそう思えるものが見つかるように、今からでも頑張りたいです。

お礼日時:2006/02/16 00:19

ご婚約おめでとうございます。


婚約指輪はそれぞれのスタイルがあるので、ふさわしくないかどうかはご本人が納得されていればそれでいいと思います。
わたしは、指輪を購入する前にルーペで宝石をみながら鑑定書の説明をうけました。そのお店ではこのような接客はなされていないのでしょうか?不思議です。
キャンセルに関しては、領収書に注意事項が何か記載されていませんか?だめもとでも気になるのでしたらお早めにお電話されてみてはどうでしょうか?おめでたいことですし、お店にとっては利益になるわけですし大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答、ありがとうございます!
今思えば、どうして鑑定書を見せてもらわなかったのかと悔やんでいます。人気店で混雑していたので、対応もおざなりだったのでしょうか…。
ひとまず明日電話をして、鑑定書を見せてもらえるか確認しています。ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/16 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!