dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近いうちにエンゲージリングを購入していただけることになりました。
ダイヤモンドの付いた指輪を買ってもらう予定ですが、4Cについて何も知りません。
こちらのサイトを何度か見させていただいて、「自分が何を重要視するか」がダイヤモンドの4Cを決める判断基準と書いていましたが、4Cについては何もわかりません。

そこで、質問させていただきます。
将来後悔しない4Cとはどれくらいでしょうか。
私の指のサイズは7号ですが、関節の目立つ決して綺麗な手ではありません・・・。

専門家の方、実際に購入された方アドバイスをお願いします。
また、お勧めのお店があれば一緒にお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは


専門家です

ん・・ご予算にもよります
で、4Cはお店の方から耳にたこができるくらい
説明を判らない部分は根掘り葉掘り聞いてくださいね

カラ-
カット
クラリティ
キャラット
これが4Cです

で、全部最高を選ぶと家が建ちます(本当に)
どこを妥協するかです

で、本職的に落とすところは
(色)、カラ-
(重さ)キャラット
です。

クラリティは
できたらVVSクラスがいいです

色は
D,Eである必要はないと思います

カットは
ダイヤは自分で光ることができませんので
光を跳ね返して光っていると、思ってみてください
なので、EXクラス(ハ-トアンドとか3EXである必要はないと思います)

キャラットは人それぞれですが
0.5以上あった方が将来的に使えますし
リフォ-ムなどにも生かしやすいです

枠はシンプルな物の法が結婚指輪とあわせやすいと思います

できたらですが
裸石(ル-ス)で選ばせてくれるお店がいいですね
で、窓のそばの自然光が入るところで
良く見せてもらって下さい

最低でも3件以上お店を回って(婚約者様がお疲れになると思いますが)
初めてのことですからじっくり選んでください

おめでとうございます
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方からの貴重なアドバイスをありがとうございます。
予算は40万円を予定しています。
彼の貯金から買ってもらうので、これがおねだりの限界です・・・。
0.5キャラット以上は必要ですか・・・。
百貨店で見たら0.4以下ばかりでした。
ダイヤモンドの知識がないので、百貨店の方が安心かなと思ったのですが、他を探してみます。

0.5キャラット、Fクラス、VVSクラス、EXをこの予算で購入することは可能でしょうか?
お店に行って、「それは無理でしょう」と言われないようであれば、この条件で探します。

お礼日時:2006/06/19 14:30

No.3のqq416ppです。



ちょっと気になって、自分のダイヤを確認したら真ん中に0.53+両脇に小さい約0.1×2でした^^;
合わせて約0.7カラット。
カラーはD。
カットはEXCELLENT。
クラリティはVVS-2。

エンゲージとマリッジの重ね付けできるもの・・・とお悩みのようですが、
わたしはマリッジはすごーくシンプルなものがいいかな、と考えていたので、別々に考えました。
とか言いつつ、ちょっとVになっててエンゲージと重ねられるものに惹かれてしまったのも事実ですが。
lovesnoopyさんも、いろいろ見るといいですよ。
わたしは、重ね付けに惹かれつつも、エンゲージで一目ぼれするものがあったので、重ね付けのことは頭からすっとびました・・・

実際、日常指輪をするほうでもないし、
大きめ(自分のなかでは・・・)ということもあり、
いつもマリッジをはずすか、右手にするか、にしています。たまにしかしないけど・・・。
あと、重ねても大丈夫です。ぴたっとはしないけど、
そんなに変じゃないと自分では思います。
もしかすると、マリッジもエンゲージも太めじゃなければ、重ねても平気かもしれませんよ。

自分の経験だけで回答してしまいましたが、
lovesnoopyさんの気に入るものが見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
合わせて約0.7カラットってすごいですね♪

今までは一人で指輪探しをしていました。彼はあちこち連れまわされるのが嫌らしく、ある程度は自分で選んでねって。
一人だとどうしても百貨店が行きやすいのですが、これからは彼同伴で百貨店以外のお店も回りたいと思います。
qq416ppさんのように一目ぼれするようなリングに会えるといいのにな☆

お礼日時:2006/06/19 23:38

こんばんは#4です


お礼ありがとうございます
それは私が書いたのかも(笑)
EXでも十分考えれられた、パ-フェクトなカットだということです

もしもお時間があるのであれば
入荷を待つ、予約をしてこのくらいの大きさ(重さ)のものが出たら連絡ください。と言う手も実はあります
ダイヤは輸入品ですので、毎週輸入業者から連絡がきますので
ただ、気をつけなければいけないのが円相場で同じようなグレ-ドのものでも値段が上がる時がある、と言うことです

なので、質問者さん婚約者さんが納得いけばいいのではないかと思いますよ

空枠が¥30000~50000前後として考えますと
0.6 VVS1 F 3EX 30万前後
0.61 VVS1 E 3EX 35万前後
0.61 VVS2 D 3EX 34万前後
0.59 VVS1 E EX 31万前後

と、ちょっと探しただけでも
ご近所で、長く続いているお店はないですか?
姉妹の方、ご親戚、お友達で、ココで購入したというような
うわさは聞きませんか?

長く持つものだからこそ
メンテナンスを考えて
(あってはならないことですが石が緩んだり
指輪自体が形がゆがんだりすることもないとはいえません)
あとは、クリ-ニングにも持ちこめるようなお店がいいと思います

いい石に出会えるといいですね
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も質問にお答えしていただきありがとうございます。

<EXでも十分考えれられた、パ-フェクトなカット だということです

この回答を見ていなければ、手が届くならば間違いなく3EXにしたと思います。でも、この回答を見させていただいたので、予算に余裕があれば他のところにお金をかけたいなと思っています。

今週末から指輪探しの予定です。
どのような石に会えるのか楽しみです。

お礼日時:2006/06/19 23:52

私が購入したのは、上野にある1/fというお店だったのですが、


マリッジと重ね付けできて、0.3カラット位の小振りの石のものを最初のイメージにしていました。
対応してくれた方がとても親切・丁寧で、制作してくれる本人だったので、安心感がありました。
実際のルースも選ばせてもらって決めました。
私が重要視したのは、
1.カット
2.カラー
3.クオリティ
4.カラット の順でした。

ルースを並べてみると、肉眼でも、カラーの違いが分かりました。
なのでDを選びました。
(しかし実際は一つをつけるだけだから、比較するわけではないし、
 サイズにこだわればランクを下げてよい箇所だと思いました。)
しかしVVS-1とVVS-2の違いは、ルーペ(?)で見ても分かりません。
ここに傷があるんですよ、と教えられて、よーーっくよーっく見て、やっと分かる程度でした。
メインの石は0.3カラット位と決めていたので、そのサイズの中で、上等のものを選びました。
カットは、台座と合わせて、輝きが自慢のお店だったので、問題なしでした。

ということで、私のエンゲージリングは、EXCELLENT、Dカラー、クオリティVVS2、0.3カラットで、20万円台半ばでした。

ちなみに、カットやクオリティにこだわるのは日本人の特性らしく、
石の加工場(外国にある)の方から、普通はサイズにこだわるものなのに、
日本人は変わってると言われるというのも、教えてもらいました。
私の選び方は、まさしく、日本人っぽいのかも?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1/fってすごく評判いいですよね。
私は関西在住なので行けませんが、関東なら絶対に行ってみたいお店です。少しうらやましいです。
私は今まで百貨店ばかりを見ていたので、あまりたくさんの石をおいていませんでした。だから、もちろん比較したこともありません。
購入するか、しないかは別としても、やはりいろいろな石を見ないとダメですね。
yellowgreenさんのように素敵なお石に出会えるといいなと思っています。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 23:45

#2です



書き忘れました
キャラットですが
0.6、0.7のように大台に乗ると少し高めになります

1キャラットと0.99キャラットだと1キャラットのほうが
単価が上がります

なのでオススメは落ちというのですが
0.58とか0.67とかもう少しで0.6なんだけどとか0.7なんだけど
という石です

枠に入れると
0.6とか0.7に見えます

で、キャラットはおもさですから
カットがよければバランスがいいので
枠に入れた状態ですと0.7と0.68を比べても判りません

ただ、カットの悪い物を選びますと
横から見てひらぺったいカットだったり(テ-ブル面が大きいといいます)
横から見て縦に長いカットだったりすることもあります

なので、カットはエクセレント(EX)で御願いします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

「落ち」がお勧めなのですね。
素人の感覚では、0.7なら0.73の方がいいみたいなのがあるのですが、枠に入れたら0.68でも判らないのですね。

カットはエクセレントで探します。
もしよろしければ、一つ質問させていただきたいのですが、エクセレント以上のカットでも予算内のものがあった場合は、それ以上にしたらいいのでしょうか?
何かで、削りすぎも良くないとみたのですが?

ちなみに予算は40万円しかないので、全くの論外の質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

お礼日時:2006/06/19 14:47

ご婚約おめでとうございます。


わたしは1年半ほど前にエンゲージリング買ってもらいました♪

「自分が何を重要視するか」がダイヤモンドの4Cを決める判断,とありますが,値段とかも重要な要素になってくると思います。
あとは,ここのブランドの指輪が欲しいっ!とか。
4℃とかティファニーとかカルティエとかブランドにはこだわらず,いいものをできるだけ安く。とか。
わたしは,メーカーは全然こだわってなくて,
こんな形のがいいな~とデザインを重視してました。

もし,lovesnoopyさんも,メーカーとかどこで買ったかにこだわらないのなら,御徒町にでかけてみるといいかもしれませんよ。
ダイヤがたくさんならんでいて,それこそ,4Cについても説明してくれるし,ランクが一つ違うとどのくらい見た目に変わってくるのか,並べてみると分かります。
並べてみないと,4Cの何を重要視するかも決められないですよね。
デパートとか貴金属店にあるダイヤの数よりもたくさん扱っているので,実際にかわなくても,このくらいは欲しいという判断はできると思います。
ちなみに,わたしも3回ほど御徒町にいって,
自分なりの判断基準をもって御徒町+各種デパート,有名貴金属店をまわりましたが,
同じ評価のダイヤだと,御徒町なら約半額で買えます。
わたしは,いいものが欲しかったけど,そんなに高いのもちょっと・・・とおもって,御徒町で買っちゃいました。

http://www.yume1ban.jp/outline.html#map
ココ,おすすめです。
わたしはここで買いました。
狭いけど,店員さんもしっかりしてるし,
2階がエンゲージと結婚指輪の専門スペースになってるので,じっくり石を見せてもらえますよ。


ちなみに,買う前までは,普段もできる小さめの石(0.3カラット以下)がいいかな,と思ってましたが,
見ていくうちに,友達の結婚式とか子供の入園とかここぞってときにできるちょっと大きめがいいな,と思い始めて,結局0.45くらいのにしました。
普段指輪をする人なら普段もできるようにっていうのもアリかと思いますが,大切にここぞってときに役立てるなら,思い描くよりちょっと大きめがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際にエンゲージを購入した方からのアドバイスをいただけて感謝しています。
ダイヤモンドのお店って敷居が高いようで入りにくいのですが、何件か見てみようと思います。
たくさんのダイヤを見比べてみます。

qq416ppさんはどのようなデザインの指輪を購入されたのでしょうか。私は一本でも使用できるようなデザインのものにするか、マリッジと重ねづけできるものにするか悩んでいます。

お礼日時:2006/06/19 14:41

ここに出てます↓


カラット・カット・クラリティ・カラー

参考URL:http://www15.plala.or.jp/nob-nob/4c.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダイヤモンドの4Cのことは全く知らなかったので、指輪を購入するまでに勉強させていただきます。

お礼日時:2006/06/19 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!