dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指輪を買いに言ったら、お店の人に、ロイヤルアッシャーっと言うブランドが、輝きが違うと言われ、すすめられたのですが、私にはよくわかりませんでした。そんなに違うものでしょうか?

A 回答 (5件)

ロイヤルアッシャーは名門のカッター・ブランドです。

ロイヤルアッシャーに限らず、いわゆるブランドは良く輝く石を選別していることが多いですので、「輝きが違う」というセールストークはあながち誤りでは無いと思います。

ダイヤには4Cという鑑定項目がありますが、これだけで輝きを評価することはできません。同じ4Cでも、輝きの良いものもあれば悪いものもあります。決してブランドに拘る必要はありませんが、鑑定書の4Cに惑わされず、ご自身の直感で輝きが良いと思ったものを選ぶのが良いと思います。

もし、輝きの違いが分からなければ、安心感をお金で買って良質のブランド品にするか、ノーブランドで大き目(正確には重め)のダイヤにするかが良いと私は思います。カラットの違いは誰にでも分かりますので。

あと、百聞は一見に如かずという諺の通り、他人から知識を得るよりは、実物を色々と見て周った方が勉強になりますよ。何れにせよ、買い物は選んでいるときが一番楽しいものですので、ぜひ悩みに悩んで良いものを見つけてください。ご健闘を祈ります!

参考URL:http://danzi.exblog.jp/286217
    • good
    • 0

こんばんわ~


今年もあと数時間切りました。

松阪牛ご存じですよね。
おいしい和牛の代表格。
大晦日の夕食を飾っているお宅もあると思います。

ダイヤ(ほとんどの宝石)は、そのブランド用に
掘り出され、カットされることはありません。
輸入される時・又はしてから、いい物を選んで
ブランド商品に使用してるのです。ある意味○○
ダイヤモンドって無意味に思えます。
しかし間違いなく品質は高いです。価格も

和牛の中からおいしい肉選んで、松阪牛と
言ってる訳じゃないですよね。
厳密にこの川から、この川の間で育てた牛と
区別されています。ダイヤのブランドって
おいしい肉を松阪牛と呼ぶように感じます
(偏見かな~)

さて値引きについて
ほとんどの宝石・貴金属は値引きしてもらえます。
ほとんどの意味=直営店でしか販売していない品。
再販価格を守らないと契約を打ち切られる品。
これ以外で、取り扱っている店が多い品なら必ず
値引きしてくれる店はあります。
しかし、指輪などの商品には「買う楽しみ」
選ぶ楽しみがあります。それなりに立派な店で
レベルの高い販売員から気分の良い接客をされ
更に、安くしてはちょっと無理かもしれません。
選ぶ楽しみを捨て、買う品を決めて価格だけを
交渉すれば、安くなると思います。
    • good
    • 1

こんにちわ。



以前、ブライダル関係の仕事に携わっておりました。
確かにロイヤルアッシャーのダイヤはグレードも良いものを多く取り扱っていますし、カットの技術も優れています。
ですが。
他のブランドのエクセレントカット、FかVVS1、Dカラー
のものを同カラットで比較した場合。
専門家が道具を使用して、丹念に検査してわかる程度の差です。

エンゲージは一生ものなので(質問者さまが専門家でないかぎり、)
同グレードのものなら好きなデザインで好きなブランドから選んだ方が
納得がいくでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。金額的には、指輪は基本的に、値引きはしてもらえないものでしょうか?

補足日時:2005/12/19 19:30
    • good
    • 1

セイコージュエリーのブランドです。

ここは検品が厳しいので品質には自信があるのでしょう。ブランド力は確かにあります。ただ、石が他のブランドより良いかといいますと、それは判りません。ダイヤの基準で4Cがありますが、やはり並べて見て、自分自身が綺麗だと思うものを買うのがベストだと思います。

参考URL:http://www.seiko-jwl.co.jp/products/wedding/w01. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同じ基準のダイヤで
好きなデザインの物を並べて比べてみようと思います。

お礼日時:2005/12/19 19:29

そのブランドはカットがちょっと他と違うよと言いたいのではないでしょうか?


確かにカットが悪いと、石の美しさを最大限に引き出せません。ですけれど、ベリー・グット以上のプロポーションは、個人で見分けがつくほどすごいとは思えないことが多いです。
こういう時はそのブランドが他にくらべて高すぎやしないかまず考えましょう。
一般的にベリー・グット以上であれば、どこでも綺麗な石で指輪が作れます。
他にも4Cと言って、石の色、内包物などの有無で輝きに違いが生じますが、そこのブランドだからということで選択権がせばまるほどの差があるとは思えないです。私的には。

参考にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。価格チェックして見ようと思います。

お礼日時:2005/12/19 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!