
引越しのシーズンですね(^▽^)
でですね、私も引越すことになったのですが、今度引っ越す部屋がちょい狭くて、身の丈180cm近い観葉植物を持っていくのはちょっと厳しいかな なんて思っているところです。
それで残念なんですが、現借家住まいの間に処分(廃棄)してしまいたいのですが、どうしたらよいか皆さんご存知ですか?
処分だなんて一応生き物なので可哀相と思い、宅急便で田舎(実家)にでも届けようと思ったのですが、通常の混載便では送れず専用便をチャーターする(超高額)ことになる なんて言われてしまい。
さて困った!(-o-)
観葉植物とかその交換用に買っておいた土とかって、なかなか引き取ってくれるところがないんですね(;_;)
便利屋ぐらいないのかな?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まだ余裕があるのなら、役所や公民館などにある「譲ります」掲示板を利用されてみては?
(もしくは町の自治会に相談の上、回覧板や町の掲示板に「譲ります」を掲載させて貰うとか)
燃えるゴミで出すよりは植物の為でしょうし、山や公園に捨てて不法投棄で罪に問われてしまっても困りますしね。
出来ることなら挿し木で少しは次の家に持って行って上げるとか・・・。
およ!それはナイスアイデアですねぇ!(^▽^)
やってみるだけやってみようかなぁ。
でもここ横浜市のとある繁華街区なんですが・・・
町の回覧板とか掲示板ちゃんと見てくれるかなぁ・・・
でもでも、今まで考えてなかった線です。
どうもありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>・・身の丈180cm近い観葉植物・・・・ 通常の混載便では送れず
強く剪定して宅急便でお送りしなおせばいかが?。
植物はあなた様が考えている以上に生命力があるものです。
>観葉植物とかその交換用に買っておいた土とかって ・・
引越し先に一緒に運んで再利用しましょう。 なぜ?捨てるのでしょう。 またはどなたかにお分けすれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 一戸建て ゲジゲジ 6 2022/09/05 13:06
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい!(植物) 2 2023/02/02 19:21
- 引越し・部屋探し 1年前に2度目の引っ越しをしました。 1度目の引越し 実家を出てAアパート 2度目の引越し Aアパー 3 2023/05/18 18:13
- ガーデニング・家庭菜園 室内に初めて観葉植物を置きたい 実家の居間ですが、家具を入れ替えたりして居間を自分でプチリフォームし 5 2022/07/24 22:33
- 皮膚の病気・アレルギー ホコリアレルギーの人と観葉植物について。アレルギーの人はご理解頂けると思うのですが、観葉植物の葉につ 2 2022/11/05 09:36
- ガーデニング・家庭菜園 この雑草は育てられるものでしょうか? おはようございます。 私は観葉植物を昨年から育ててる初心者なの 2 2023/06/29 10:02
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- ガーデニング・家庭菜園 エビネラン、シラン、オリヅルランの土について 1 2022/09/17 09:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
●「田中圭」と「永野芽郁」は、...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
ツツジを丸坊主に...
-
ブーゲンビリアの救済方法?
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
つるありインゲンのつるの先を...
-
プランターで育てているキュウ...
-
永野芽郁、そこまで可愛い?
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
永野芽郁 「誤解を招くような軽...
-
あまりに ネットでは、手のひら...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
ジャガイモの栽培方法
-
田中圭さん、永野芽郁さん 永野...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
竹の増やし方
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
芽が出ないジャガイモを掘り起...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
種いもは食べられますか?
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
ツツジを丸坊主に...
-
梅干しの種から芽が?
-
じゃがいもの種芋について教え...
おすすめ情報