これ何て呼びますか

今、大学に通っています。
工学部で、学科は情報です。

4月から2回生になります。

1回生のときは学校の勉強をそれなりに頑張り、少しは情報分野になじめたかなと思っております。

とくにプログラミングは成績が良かったです。

もうすぐ2回生になるわけですが、最近将来どのような職に就くのか真剣に悩むようになりました。

情報系の仕事がしたいのですが、具体的にどんなことがしたいのか全く見当がつきません。

情報の分野で、コレだ!!というくらい興味のあるものはありません。

頭がかなり理系向きなようで、プログラミングは自然と得意になっていました。

かといって、プログラマーになりたいと心から思うことはありません。

強いて興味のあることをあげれば、ユビキタスです。

携帯電話にも少し興味があります。


これからの大学生活は将来の自分にとってとても重要なものとなると思います。

残りの大学生活を無駄にしたくないので、少しでも将来就く仕事に関する勉強をしておきたいのです。

支離滅裂な文章になりましたが、

情報系の仕事で、なるべくユビキタスや携帯電話に関する仕事を教えてください。
また、その仕事に就くためには,どのようなスキルが必要なのか、今からどんなことをしておけばよいのか教えてください。

目標が定まると、よりいっそう一生懸命勉強することができると思います。


アドバイスでもいいのでよろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

情報系の院生です。



「情報系の仕事で、なるべくユビキタスや携帯電話に関する仕事」といいましても、
質問者さんもお気づきの通り幅が広すぎます。

ユビキタスを例にとってみても、
インフラなどハードウェア寄りな仕事もあれば、
データ転送技術などのソフトウェア寄りな仕事もあります。

携帯電話を例にとってみても、
内部素子のLSIの開発・研究の仕事やアプリのソフト開発の仕事などもあります。

ソフトオンリー・ハードオンリーの仕事は一部を除きほとんどありませんよ。

質問者さんの大学の研究室がどのようなことを研究しているか調べて、
その中から興味のあるものを選択してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。とても参考になりました。ありがとうございまいした。

お礼日時:2006/02/18 13:51

大学で学んだこと自体が仕事で直接役に立つということはまれです。

メーカー等の研究所に就職するなら別ですが。

それより、研究の進め方、論文の書き方、他人との協力の仕方などをきちんとやることを心掛けた方が将来仕事の役に立ちます。

学生時代はそのとき自分のやりたいことを全力でやるのが良いと思います。

辛口の助言をすると、自分で情報収集できずに助言を求めるあたりがダメですね。携帯キャリアや端末機メーカーのホームページは全部読みましたか?政府系研究機関や有名シンクタンクが「ユビキタス」についてどう語っているか知ってますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!