重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高圧鉄塔の電線ってどうやって架けるのでしょうか?

よく高速道路の沿線を見てると大きな鉄塔から電線が山の頂からつぎの山の中腹くらいまで支えなしで繋がってますよね?あれってどうやって繋ぐのでしょうか
。最初の1本が繋がればあとは滑車みたいので引っ張ればよさそうですが、その最初の1本はどうやって繋ぐのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

吊り橋も同じやり方ですが、最初に細いパイロットワイヤーとかメッセンジャーワイヤーを張り、


渡す事ができたら、徐々に太くして、本番の線重さに耐えれる物に替えます。
今はヘリコプターが多いと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1974079
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり最初はガイドワイヤーみたいのを飛ばすんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 09:58

昔は人の手によって滑車などで架けていましたが、


今ではヘリコプターが一般的です。

早くて、なにより安全です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 09:56

ヘリコプターなんでしょうが、こんな事も。


http://homepage2.nifty.com/osiete/s537.htm
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1131112
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に同じような質問があったんですね。
見ずに質問していました。すいません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 09:58

最近はラジコンヘリが流行っているようです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!