
おしゃれな料亭などの店先などにたまに植えられているトクサという植物があります。大きい背丈になるもの(ジャンボトクサ?)と、中くらいのもの、小さいもの(ヒメトクサ?)など、三種類くらい知っているのですが、今回質問させていただくのは、一般的な中くらいの背丈のトクサについてです。
このトクサ、5月ごろにいっせいに新芽がニョキニョキ出てき始め、きれいな新緑で私たちを楽しませてくれます。ただ、もともとのトクサもそのまま生えているため、すこしじゃまです。というのは、もともとのトクサ(親トクサとします)は生えてきてかなりの年月が経っているため、折れたり先っぽがなかったりで、すこしみすぼらしいのです。それに引き換え、新しい子トクサは、先っぽもしっかりとあり(つくしんぼみたいでかわいいのです)、何よりも色が黄緑色できれいです。
というわけで、このトクサを新芽だけにすることはできないだろうか、と悩んでいるのです。以前、どこからもらった情報か忘れたのですが、「冬が終わる頃に親トクサを全部刈り取ると、しばらくすると子トクサがでてくる。土の中にいるので、親を刈り取っちゃっても心配ない」というような情報が入ったのです。
全部刈り取るのは勇気が必要なので、怖くてやったことがないのですが、そろそろ冬も終わり。もしもこの情報が本当なのなら、トライしたい気もするのですが・・・でもやり方がいまいち詳しくないのでこれまた二の足を踏み・・・とウジウジ悩んでいます。
教えて!gooなら、ひょっとするとお詳しい方がいらっしゃるかもしれない、と思って質問させていただきました。
どうか、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子トクサが出てくるとのことなので環境も良く整っているのだろうと思います。
痛みのある親の方は刈り取って大丈夫です。トクサは環境が適応していれば強健。親を切っても根があるので消滅したりはしません。ただ、茎をすべて切ると子が出てくるまで寂しくなり価値が下がる(?)ようなイメージなので生え変わりの時期を狙って古い親を切る方が多いのでしょう。なのでバッサリ刈るなら今~4月頃。痛んだ親だけ切るなら年中オッケーだと思います。
私は子に更新しようと思う年は親だけの今の時期にバッサリ刈り込むようになりました。
私もウジウジ悩むタイプ…でも中途半端に親を残すと次回の刈り込み時に、どれを切るべきかでまた悩むハメになり不器用なので親と子が混ざってしまうと手が出せないという状況になってしまうのです。バッサリがラクです。
と言いつつ、思い切りが悪いため何本か残したりするのですがf(^_^;;
ありがとうございます。まったくもって私の相談内容どおりのご回答を頂き、本当に感謝です!
なんとなく、ふっきれました!
トクサをきちんと育てている費とって、周りにいそうでいなかったので、とても貴重なご意見でした。
どうも、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
貴方が書かれている事に近い書き込みがありました。
http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1112556/bbs_plain? …
ただ、切り取る時期については、違うように表現されています。
妥協案
植えられている広さが、ある程度あるのなら、半分を早いうちに切ってしまう。
残り半分は新芽が伸びる様子を見て切っていく。
ありがとうございます。早速訪問させていただきました。無礼ながら、よくこんな細かなサイトをお探しになられるものだなあと敬服いたしております。
おっしゃるように、切り取る時期は違うように表現されていますね。
ある程度広い面積に植栽しておりますのでbhojiさんの妥協案を採用するのがベターかと思いますが、もう少しほかの方の意見も聞いてみたいと思います。
今回は、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 片思い・告白 脈ナシ片思いの大失恋 2 2022/10/15 00:31
- 失恋・別れ 未練の克服と執着 8 2022/04/25 13:44
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- その他(ビジネス・キャリア) 同性の後輩とうまくいきません。 転職7年目、初めて職場の取りまとめを務めることになりました。 後輩2 1 2022/10/14 19:46
- その他(悩み相談・人生相談) 新高校1年生の女です。 辛いです。別れが連続であって辛いです 生きてる方が辛い状況です。 去年の春、 3 2022/04/07 17:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
「親の元」は間違い・・?
-
企業は採用する上で親の職業調...
-
周囲から下に見られると叱って...
-
家を建てる際に家の外構は親が...
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
親に見捨てられました。
-
大学生くらいになると親と旅行...
-
一人っ子ってどんなイメージで...
-
30分前に世帯分離の件と、ケース...
-
学生は親の許可がないと一人暮...
-
生活保護は親が裕福だと受け取...
-
保証人になってもらう時のお礼...
-
小学生のポールダンス
-
親に内緒でYouTube投稿したいの...
-
連チャンの意味
-
明日はじめての免許切替でやり...
-
親元を離れて暮らす大学生、電...
-
iTunesカードでの課金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
病院で女の子がソファで大の字...
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
「親の元」は間違い・・?
-
企業は採用する上で親の職業調...
-
自立したい
-
子供の物を勝手に捨てる親って...
-
親に見捨てられました。
-
親同士で関わりを持とうとされる
-
30分前に世帯分離の件と、ケース...
-
保証人になってもらう時のお礼...
-
iTunesカードでの課金について
-
親にバレずにアプリをインスト...
-
家を建てる際に家の外構は親が...
-
auかんたん経済で親に内緒で購...
-
安心フィルターを親にバレずに...
-
大学生くらいになると親と旅行...
-
ExcelのVBAでデータをツリー構...
-
私は親の土地の親の実家の横に...
おすすめ情報