dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が住んでいる市の図書館(図書館流通センター[以下TRC]が委託管理してる)で雑誌や書籍の付録DVDの貸し出し&館内ブースでの視聴禁止になっているのですがどこの図書館も同じなんですか?もし同じならその理由は権利関係なんでしょうか?
あと、禁止されたDVDはどうなるのですか?TRCの司書に聞いても言葉を濁すだけでまともに答えてくれません。

http://www.trc.co.jp/

A 回答 (2件)

私の現在の職場での取り扱いでもほぼ同様(館外貸出不可・館内閲覧制限付きで可)です。


理由は著作権法です。

社団法人著作権情報センターのホームページにQ&Aのコーナーがあり、Q11が雑誌付録のCD-ROMの貸し出しについての説明です。
Q10がビデオソフトの館外貸出についての注意点ですので両方あわせて読まれるとよいと思います。
参考URLにはQ11のほうを貼っておきます。

参考URL:http://www.cric.or.jp/qa/cs03/cs03_11_qa.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
館内閲覧制限でもいいから認めてくれないかなと思ってます。

お礼日時:2006/02/19 16:58

出版社の意向で


可の物と不可の物に分かれるようだ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!