
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
倒れなきゃ良いだけなので、垂木を二本挿しておけば倒れないんじゃないですか。
簡単な日曜大工は出来ますか?
って、天井との隙間が7cmなら何もしないでも倒れないのでは?(タンスとかなら)
ヒートンが使えるのなら、チェーンかワイヤーで引っ張るとか。
ピクリとも動かしたくないのであれば、
http://www.diy-life.net/
の
http://www.diy-life.net/parts/genuine/index.html
の、中の「アジャスター」を二個使って、間はイレクターパイプをそれなりに切って使用
回して広げていけば、ぴったりしっかりすると思います。
ホームセンターで扱っていますし、カットもして貰えるはずです。
>中の「アジャスター」を二個使って、間はイレクターパイプをそれなりに切って使用
ふむふむ、何より微調整ができるのがいいですね。参考にさせていただきます。
No.6
- 回答日時:
面で支えるのがいいですね。
天井下地は45cm角で入っていますので、家具の上の面よりやや小さいものを差し込んでおけばいいでしょう。
手前だけでもいいです。
スタイロフォームのような硬質で柔軟性がある物を、少し大きめに切って、はめ込むということではいかがでしょうか?
金物で固定するなら、L型の金物を折り曲げて、コの字型にして、上と下と固定するという感じはいいと思います。
No.5
- 回答日時:
DVDを梱包しているようなダブルカートンのダンボール箱をきっちりと挟み込むのがよろしいかと思います。
ダンボール箱は意外と丈夫な上に、ある程度の弾力性があるので、衝撃を吸収してくれると思います。
挟むだけでは、弾みで外れることもあるかもしれませんので、両面テープで天井に固定しましょう。
それと、家具が分解できる構造でしたら、補強金具等で一体化させる必要があります。そうでないと中折れしますもんね。
我が家は以上のような対策をしていますが、実地検証は未だです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防災 (大地震の際の、家具転倒防止用)突っ張り棒と、プレートについて 2 2022/05/17 03:07
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- 家具・インテリア 家具の地震対策 4 2023/02/28 08:34
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- 照明・ライト 長方形の10畳ほどのリビングにシーリング一つ 食卓テーブルの上に照明も欲しい。 2 2022/07/08 21:54
- その他(暮らし・生活・行事) この賃貸クリーニングはどちら負担? 【a】借主がフローリングが傷付かないようにカーペットを敷いていた 1 2022/10/08 22:42
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 家具・インテリア 自宅リフォームを考えております。 家具や扉をウォールナットで揃えて、壁紙・天井は白のクロスにしようと 1 2023/05/30 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
耐震ジェルの設置場所について
-
エアコンの下に家具があったら...
-
冷蔵庫の扉
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
コンクリートの一部を削りたい
-
おすすめの姫雑貨ブランドを教...
-
大塚家具の値引きについて
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
特殊な部屋の形の家具の配置(...
-
モダン家具・モダン建築の意味
-
ケーキ屋さんのプリンカップの...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
ベッドサイドに置くライト
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
新社会人の一人暮しで親の最初...
-
イタリアモダンって・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
大塚家具の値引きについて
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
おすすめ情報