dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィギュアスケートのショートプログラムとフリープログラムとは、何のことで、何が違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

#2ですが、あまり説明になってないようなので細くします。



簡単に説明しますと
ショートプログラムでは「やることが決められているのです」
フィギュアの技はジャンプ、スピン、ステップの3つに別れますが
この技でなにをやるか決められているのです。
技の難易度はこれ以上でも以下でも減点されます。
それが下にある8つの要素と呼ばれるものです。

例えば女子シングルでは4回転ジャンプは定められていないので
安藤選手がショートで4回転を跳んだら減点されてしまうのです。


フリーではある程度自由に演技できます。
    • good
    • 0

ショートプログラムは2分50秒です


#1さんと意見が違ってしまいましたが

http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11 …

ここの8ページ目に書いてあります。


決められた8つの要素などは下のサイトに詳しく書かれていますので
参考にされてはいかがでしょうか。

http://blogs.yahoo.co.jp/yuya_wat27/folder/12083 …

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/yuya_wat27/folder/12083 …
    • good
    • 0

「ショート・プログラム」


ジャンプ、ステップ、スピンなど、決められた8つの要素を2分40秒以内で行う。

「フリー・スケーティング」
男子4分30秒(±10)、女子4分(±10)で滑る。
「技術的評価」=「テクニカル・メリット」と、「表現」=「プレゼンテーション」の2項目を採点する。

参考URL:http://www.d6.dion.ne.jp/~y-erika/rule.single.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!