dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシアはパリ五輪に国を掲げて出場出来ないけど、イスラエルはなぜ普通に出場出来るの?

A 回答 (8件)

まぁ、元々はイスラエルが占領したからだけどねぇ・・・


根源はイスラエル。火種を作った
    • good
    • 0

サッカーでは揉めてますね。



ガザ地区で残虐行為を繰り返し、国連でも問題になり、ネタニヤフは国際刑事裁判所から逮捕状が出ています。

こんな国を五輪に参加させて良いのか、です。

中東諸国などで支持が広がっています。

で、サッカーの五輪出場国決定戦で、インドネシアがプレーオフで敗れましたが、イスラエルが出場できないとなると、代わりにインドネシアが出場できるかもしれないのです。

日本サッカーは五輪に出場しますが、同じグループにイスラエルが入っているので、日本もヤキモキしています。

「イスラエルが出場するのなら、五輪をボイコットする」という国が、中東を中心に出てくると、とんでもないことになります。

最終的にどうなるかは、今のところ分かりませんが・・・。
    • good
    • 1

そもそも、ハマスがイスラエルに侵入して、1200人を殺して、200人を拉致したのが、きっかけです。

やられたらやり返す。単なる、反撃をしているだけなので、当然出場します。
    • good
    • 1

難しく考えてはいけません。

単純に西と東の事です。つまり、社会主義国と資本主義国家の対立構造です。別な見方をするとアメリカ経済に影響力の大きいユダヤ系財閥の祖国です。アメリカのメディアを支配してるのはユダヤ系財閥です。イスラエルが非人道的な攻撃を実施しても強い非難をしないではありませんか?ネタニヤフがやってる事がユダヤ人の本質です。だから、太古の時代から近隣の人種から嫌われるのです。現に世界の経済を実質的に動かしてるのはユダヤ系財閥です。ユダヤは世界経済を実質的に支配してると言っても過言ではありません。
オリンピックを開催するにはたくさんの資金が必要です。その為にもユダヤ系財閥の後ろ建てが必要なんです。
    • good
    • 0

イスラエルがパリオリンピックに参加できるのは、オリンピックが国際政治とは別の次元で運営されているためです。

 IOCの理念と方針に従い、スポーツの普遍性と中立性を保つことが重要視されており、基本的に紛争の当事国であってもオリンピックへの参加が認められるからです。

同じ理由で、IOCのバッハ会長は、ロシアとベラルーシの参加も認めたがっていましたが、ウクライナが、ロシアとベラルーシが参加するなら、ウクライナはパリオリンピックをボイコットすると強く主張し、多くのIOC委員もウクライナの肩を持ったため、バッハもロシアとベラルーシの国としての参加を認めるわけにはいかなくなったのです。
    • good
    • 0

ロシアは自ら戦争を始めたけど、イスラエルは被害者だから。


今回の戦争、先に仕掛けたのはハマスだからね?
    • good
    • 1

ロシアが国として出場出来ないのは


ドーピング違反による制裁です

イスラエルはWADAに抵触しましたか?
    • good
    • 1

ウクライナが出場できる理由と同じです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A