dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、「キノシタグループカップ フィギュアスケート ジャパンオープン2006」を見に行きました。このとき、浅田真央さんがトリプル・ルッツを2回行っていたのですが、これは、ISUルールの中にある「すべてのトリプルおよびクワドラプル・ジャンプのうち,2種類のみを繰り返すことができ,繰り返す場合には,ジャンプ・コンビネーションまたはジャンプ・シークェンスの中でなければならない.」に当たらないのでしょうか。採点表では両方とも得点になっているようです。
http://www.skatingjapan.jp/InterNational/2005-20 …
素人でよくわからないので、どなたかお教えくださると幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ルールはさらに付け加えがありまして



「どちらも単独で跳んだ場合は、片方をコンビネーションとする」
というのがあります。
このジャッジシートはちょっとおかしいですね。
本来なら2回目のルッツのところは
3Lz + COMBO と表記されます。
これは単独でルッツを跳んだけど2回目だからコンビネーション扱い、という意味です。

コンビネーションは3回までと決まっているので
浅田真央選手はコンビネーション2回と
単独だけど、コンビネーション扱いのジャンプ1回の計3回なので得点になります。


世界選手権の織田信成選手みたいに
単独のトリプルアクセルを2回跳んで
さらにコンビネーションを3回跳んでしまうと
一番最後のジャンプは4回目のコンビネーションジャンプとして0点になります。

http://www.isufs.org/results/wc2006/WC06_Men_FS_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「どちらも単独で跳んだ場合は、片方をコンビネーションとする」ということは知りませんでした。勉強になりました。自分が勘違いしていたことがよくわかりました。織田さんの例も挙げていただいたので、よく理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 23:11

>「すべてのトリプルおよびクワドラプル・ジャンプのうち,2種類のみを繰り返すことができ,繰り返す場合には,ジャンプ・コンビネーションまたはジャンプ・シークェンスの中でなければならない.」に当たらないのでしょうか



当たりますよ。
でも1個のジャンプのみ行われた1回のジャンプコンビネーションとみなされますので、1個のジャンプ分は得点になります。
これが、すでに3回のコンビネーションを行ったあとだと、4回目の余分な要素になってしまうので、得点は0になりますが、今回は3回目なので、得点になっていること自体は問題ないと思います。

ホントこのルールって難解ですよね。
これに、試みたものまで、考慮されちゃうこともあるので、実際のスコアだけではわからないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3回目ということで問題なかったのですね。ある新聞サイトに「得点が加算されないミス」と書いてあったので、「ミス」という言葉に惑わされすぎたようです。私はルールを読んだだけではなかなか理解できなかったのですが、解説していただいてよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!