dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクを買うときに、空気圧計は必要なのでしょうか。
必要ならばどのような物がいいか教えて頂きたいです。
また、おすすめの空気入れなども教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (4件)

まず、空気圧「管理」は必須です。


適性空気圧は、慣れれば手で押してだいたいの感じは分かります。
ただ、慣れるまでは空気圧計が必要でしょうし
自分にとっての最適空気圧などを知る/計るためにも必要です。
その日の走り方によって、細かく空気圧調整をされている方も
少なくないと思います。

オススメですが、パナレーサーのものがイイようです。
http://www.cb-nanashi.com/others/airgauge/panara …
http://www.cb-nanashi.com/others/airgauge/index. …

空気入れに関してはコチラを。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1708296
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空気圧計は買った方がいいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 12:44

空気圧管理は必要です。


パンク対策や乗り味に違いが出ます。

X-bikeさんは多くの質問をしていますが自転車はネットでは上手く説明できません。現物を見ながらでないと難しいのでショップでAtoZを教えてもらうと良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車屋さんは探しているのですが、
なかなか見つかりません。
これからも探しますが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 12:39

こんにちは、



家(車内)に置いておくフロアポンプには必須です。
ですから、#1さんの示すようなゲージ付きフロアポンプを持っています。
家(車)を出る時は必ずフロアで空気圧管理をしながらエアを入れます。

出先で携帯ポンプを使う程度なら経験的な指の感覚のみで十分です。
それと、ハンディタイプは厳密に8~10気圧も入れられません。

ですから、フロア・携帯と必ず2つ必要になります。

レースやイベントなどに出る場合は必ずフロアを持参します。
W/Oならば2~3日、チュ-ブラーでも丸1日は朝入れたエアでいけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フロア・携帯が必要なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 12:37

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/pp …
こういうエアゲージ付きの空気入れがあります。
これで規定の空気圧を入れましょう。
ちなみにエアゲージ無しのそこらのホームセンターで売られている空気入れで空気は入りません。
フット式の安物のエアゲージ付きの空気入れを使って壊しちゃいましたので、出来るだけ高い目のを買いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
空気入れにはお金をかけたいと思います。

お礼日時:2006/02/25 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!