重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

グリーン車と普通の車両の違いはどんなところでしょうか?妊娠中に新幹線に2時間乗らなければいけないのですが、グリーン車の方が格段に楽なら、そのようにしたいと思っています。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

まずシートの質が違いますし、足下の広さが違います。

妊娠されていて、お腹が大きいのならば、足を
のばせるだけでも随分違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/02/22 18:38

2時間ですと、座れるか立ちどおしか? だと全然ちがいますが、どちらも指定であれば、座席は普通車でも格段に、というほどの差はないと思います。

十分楽だと思います。

できれば2人がけの席のほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/22 18:37

普通の車両は2列&3列のシートですが、グリーン車は2列&2列なので、座席が広く、前の席との間隔も広くなっています。

クッションも少し良いものです。
1車両あたりの人数が少ないので、社内は静かです。特別料金を払わなければ乗れませんので、騒いだり暴れたりする子どもは普通は乗っていません。居たとしても、車掌さんに摘み出されます。ゴロツキの様な素行不良者も居ません。

ただし、女性の場合、座席が深すぎて背もたれから背中が浮いたり足が足置きに届かなかったりして、かえって疲れたという人もまれにいます。背もたれについては、毛布を借りて敷くことでいくらか緩和出来るようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/02/22 18:37

座席幅がやや広め、前の席との間隔もやや広めです。

リクライニングも深めです。
普通席は2-3シートですが、グリーン車は2-2席です。右も左も人がいるという、評判の悪い3列真ん中の席はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/02/22 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!