dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2004年9月6日に生まれたメス猫なのですが
一週間ほど前から発情期が始まったらしくギャオギャオ赤ちゃんが泣く様な声で鳴いています。
余りにも声がガラガラ声になっていて普通に鳴くときもつぶれた声で鳴きます。
発情期が終わると鳴き声は元に戻るのでしょうか?
それとも声変わり(?)したように多少つぶれた声になるのでしょうか?

去年の夏ごろにアレルギーで耳の辺りに湿疹のようなものができて以来外に出さないようにしています。
また、去勢については考えておりません(知り合いの猫との間に子供がほしいため)

A 回答 (3件)

発情期が過ぎれば元に戻ります。


発情期は おもらしなどすることがあるので注意していたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、もともと可愛い声だったので(親バカ?(笑))不安に思っております。

お漏らしは今朝新聞紙入れの中でしていたそうです。
前飼っていた猫も外に出てトイレに行けないときは新聞紙入れのなかでしていた気がします、何かあるのでしょうか・・?

お礼日時:2006/02/23 00:28

もどるでしょう!昔家の周りに野良猫が良くいたのですが・・・あの声のままだったことは今までなかったです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
無事(?)発情期が過ぎたようでおとなしくなり、声も元に戻りつつあります。

お礼日時:2006/02/26 10:26

特に問題ないでしょう。

発情が治まって数日たてばガラガラ声も元に戻ります。
これ以上発情期が長かったり、やたら頻繁に発情が来るようでしたらホルモンのバランス異常が考えられますし、食も細くなって体もヤセてくることがあるので、その時は獣医師に相談するのがよいと思います。
ちなみに『去勢』はオスで、メスの場合は『避妊』といいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
お二人に言われて安心してきました。
今回が初めての発情期で普通の長さはどれくらいかわからないのですが、しばらく様子を見てみようと思います。

やはり避妊でしたか、最初は避妊と書いていたのですがなんとなくしっくりこなかったので去勢を使いました。
訂正ありがとうございます

お礼日時:2006/02/23 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!