
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スタンドにもよるんでしょうが、片方だけのスタンドなどはちょっとしたことでも倒れやすいと思います。
でも、故意なのか、他の自転車を出すときのはずみなのか分かりませんが、やはり自転車が倒れていると嫌なものですよね。
部屋での自転車保管ですが、自転車持ち込み禁止、とかでもなければ、大丈夫だと思いますよ。
質問者さんの自転車がどのようのものか分かりませんが、結構玄関部分に置いてる人は多いと思います。
部屋に傷をつけては大変なので、あらかじめスーパーなどでダンボールを入手しておき、出し入れや保管時に傷がつきそうな、ドア、玄関のカベ、玄関と居間部分の境目などを保護しておくとよろしいでしょう。
アドバイス、有り難うございます。
うちのマンションでは自転車持ち込み禁止とかという規則はないようです。
玄関部分に置いている人は多いのですね。
傷をつけないよう壁との間は間隔を開け、前輪部分は広告でも引いた上に置き汚れないように気をつけます。
早速明日にでも入れてみます。これ以上やられて壊されでもしたら嫌ですから。
こういうことってほんとむかつきますね。
自転車置き場もちゃんとラインを引いて区切るなど対策をとってほしいものです。
賃貸だとなかなかそこまで手を回してくれないのでしょうかね。
月5000円も管理費を払っていてばかばかしく思えます。
No.1
- 回答日時:
私の自転車も玄関前に置いています。
(小さい自転車なんで邪魔にならないので)
マンションの自転車置き場って狭いんですよね~~。
で、いらなくなった自転車とかもあったりして、古くから住んでいる方が
「よければ1階だし、玄関の前とか・・だめかしら?」
って言われたんで
「いいですよ 玄関の前に置きます」
っていう感じで 今置いています。
なんで 倒されてるんでしょうかね。
安定が悪いんでしょうか?故意にされているんでしょうか?
ただ、分譲なのか 賃貸なのか分かりませんが、そういうことって共同住宅では仕方ないことかもしれませんね。
玄関に置くんであれば一言大家さんか不動産屋さんに言っておいて(分譲なら言わなくってもいいかも)1階のご近所に会ったら一言断りを入れておけばいいと思いました。
この回答への補足
アドバイス有り難うございます。
なるほど、玄関前に置かれているのですね。
ちなみに賃貸です。そのことが抜けていましたね。
何度もあるので頭にきて忘れてしまいました。
おそらく故意(わざと)ではないかと思いますね。
置くとしても玄関前ではなく自分の家の中の玄関という意味合いです。
前に住んでいたアパートでは共用の場所に置くことが嫌で大家さんに内緒で家の中の玄関に置いていました。
汚れないよう対策をとればかまいませんよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関の外と内の呼び方
-
知らない人が玄関に入って来て...
-
玄関先って…どこ
-
片引き戸の向き
-
深夜早朝のピンポンダッシュ
-
玄関ドアからの音
-
1K・玄関・キッチン・お風呂が寒い
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
玄関先で物音がしたのでカーテ...
-
締め切った室内に蛾が発生
-
アパート玄関ドアの化粧モール...
-
この平屋の間取りの評価をお願...
-
玄関タイルの上に洗濯物を干す...
-
S.S.という略語の意味
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
クローゼット折戸の外し方を教...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関の外と内の呼び方
-
締め切った室内に蛾が発生
-
玄関先って…どこ
-
知らない人が玄関に入って来て...
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
リフォーム diy 米保管小屋が既...
-
玄関ドアから謎の漏水 5階建て...
-
玄関ポーチの工事から使えるま...
-
玄関ドアと玄関ライトの位置関...
-
片引き戸の向き
-
玄関前にたかるハエをなんとか...
-
西玄関に窓がないと暗いでしょ...
-
エレベータ近くの部屋はうるさい?
-
新築する家の玄関のドアの色で...
-
玄関の扉に張り付いている虫!...
-
平屋新築完成して早2ヵ月ですが...
-
隣の焼き魚のにおいと煙
-
玄関扉(品番記載致します)の...
-
深夜早朝のピンポンダッシュ
-
顔を照らすカラードアホン
おすすめ情報