
最近スペシャリストワードの勉強を始めました。書店で問題集を買って勉強しているところです。ここで質問なのですがツールバーのマーク?(例えば左上のファイルの下の白紙のマーク(絵)にポインターを合わせると「新規作成」とでてきます。)にポインタすると表示されるヒント?みたいものは本番の試験でも表示されるのでしょうか?
模擬試験を解いている時もその表示が出るため、それを見て「あ、これか!」と何とか解いている状態です。もし、本番で表示されないようなら、模擬試験を受けるときにも表示されないように設定したいと思います。パソコンにあまり詳しくないのでなるべく分かりやすく説明していただけるとありがたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
表示させなくなる方法は
Word で、コメント (コメント : 作成者や校閲者が文書に追加するメモまたはコメント。文書内の余白の吹き出しか変更履歴ウィンドウに表示されます。)、変更履歴 (変更履歴 : 文書内容の削除、挿入などの編集を記録する機能。)、ハイパーリンク (ハイパーリンク : 下線が引かれた色付きのテキストまたはグラフィックス。ハイパーリンクをクリックすると、別のファイル、ファイル内の指定位置、インターネット上の Web ページ、またはイントラネット上の Web ページに移動できます。ニュースグループや、Gopher、Telnet、FTP などのサイトに移動するハイパーリンクも設定できます。)、ツールバー (ツールバー : コマンドを実行するのに使用するボタンやオプションを含むバー。ツールバーを表示するには、[ユーザー設定] ダイアログ ボックス ([ツール] メニューの [ユーザー設定] をクリックして、[ツールバー] タブをクリックします) を使用します。)のボタンなどの上にマウス ポインタを置くと、その項目についての情報がポップ ヒント (ポップ ヒント : ツールバー ボタン、変更履歴、またはコメント、脚注、文末脚注の表示などに関する情報を伝えるメモ。マウスのポインタをそのオブジェクトの上に置くと表示されます。日付や定型句の項目を挿入する場合に表示されるテキストも表示されます。)に表示されます。
[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[表示] タブをクリックします。
[表示項目] の [ポップ ヒント] チェック ボックスをオンまたはオフにします。
ツールバーのボタン
[ツール] メニューの [ユーザー設定] をクリックし、[オプション] タブをクリックします。
[ツールバーにボタン名を表示する] チェック ボックスをオンまたはオフにします。
参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP0 …
No.3
- 回答日時:
>できればどのように設定すると表示されなくなるのかまで教えていただけると嬉しいのですが・・・
どのように設定というと、模擬試験上での設定でしょうか?
ん~・・・それはちょっとわかんないですね^^;
ヘルプかなにかでみてみてはどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
スペシャリストレベルのWordはシミュレータを用いての試験となりますので、ヘルプ類は表示されません。
表示させる事もできません。これは、昔は出ていたらしいのですが不公平だという理由でなくなったようです。参考URL:http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/about/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorの枠線を消したい
-
PDF-XChanger Editorのツールバ...
-
EXCELで貼り付けた表やグラフが...
-
"今後このダイアログボックスを...
-
セルを右クリックしたときにハ...
-
ワードのスマートアートが表示...
-
フォトショップでエクストラが...
-
Accessのファイルを開いても何...
-
ワードの印刷レイアウトの二枚...
-
Windows 11で、IME言語バー(IM...
-
ワード〈画面に2頁表示される...
-
ワードの仕様書で目次がちゃん...
-
ワードのぶら下げインデントが...
-
Office365のwordで文字数を右下...
-
Outlookの予定表の月表示で、土...
-
一太郎の画面の上のツールバー...
-
Acrobat 7.0 ProfessionalでPDF...
-
Excelの行の高さ(ピクセル)や...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorの枠線を消したい
-
PDF-XChanger Editorのツールバ...
-
"今後このダイアログボックスを...
-
EXCELで貼り付けた表やグラフが...
-
ワードの印刷レイアウトの二枚...
-
セルを右クリックしたときにハ...
-
Office365のwordで文字数を右下...
-
Accessのファイルを開いても何...
-
Windows 11で、IME言語バー(IM...
-
PDFをの折り返しをしたい
-
フォトショップでエクストラが...
-
一太郎の画面の上のツールバー...
-
PDFファイルを作成するとページ...
-
ワードの数式エディタのツールバーが出...
-
ワードの仕様書で目次がちゃん...
-
Dreamweaverでタグを打つと自動...
-
out look のメニューバー???の...
-
Becky2 受信メール表示
-
Auto CADの線分の長さの表示方法
-
ワードのルーラーを動かせません
おすすめ情報