A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
詩的にお答え致します。
丘を花や桜と繋げると
フランス人作家(A. DAUDET)によって書かれたラヴェンダー畑で知られる南仏の村Tarasconを、あの香りと共に思い出します。その流れで訳をお示しすれば
「花の丘」:la collinette toutes parfumees de fleur 「ラ コリネット ツゥート パルフュメ ドゥ フルール」
丘でも小ぶりの丘はcollinetteと言いますので、お花畑であれば、この用語を選びました。又あたり一面に花の香り(toutes parfumees )を添えました。花はこの場合複数・単数何れでも可です。
「桜の丘」:la colline plantee de cerisiers 「ラ コリンヌ プランテ ドゥ スリズィエ」
丘なら自生でなく植林(plantee )と思いましたので
このように丘を二つに訳し分けると、高低の有様が想像でき、近景、遠景と場面に深みが出ると判断しました。
最後に、Tarascon村のラヴェンダー畑を下記サイトでお楽しみ下さい。
参考URL:http://www.tarasque-photos.com/p14%20lavandes.htm
No.4
- 回答日時:
fleurは複数形にしたほうがいいですね。
la colline de fleurs [ラ・コリンヌ・ドゥ・フルール]
あるいは
la colline aux fleurs [ラ・コリンヌ・オ・フルール]
と言うほうがいいです。
「桜の丘」は桜の木が複数あるのでしたら
la colline aux cerisiers [ラ・コリンヌ・オ・スリズィエ]
一本しかない場合は
la colline au cerisier
発音は単数形も複数形と同じ。
フランス語の発音をカタカナ表記するのはむずかしいです。コリンヌはコリーヌと言ってもいいかもしれません。ただ、2番さんのフレールゥ、セリズィエーというのはちょっとかけ離れすぎているのであまりお勧めしません。
No.3
- 回答日時:
カナディアン・フレンチですがIsabelleさんまたはJean-Pierreさんの発音を聞くことができます。
左側のペインにスペルを入力します。よろしければご参考になさってください(OSX対応のソフトも販売されているようです)。
http://www.cepstral.com/demos/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母の日に買ったカーネーション...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
枯れたツツジの再生について
-
アルテシーマの木の葉っぱに茶...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
星の花が降る頃にの続きを書い...
-
このギザギザの葉っぱの草花(...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
月下美人の病気について教えて...
-
このお花は山茶花でしょうか?...
-
金のなる木のひげ根?
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
最早日の読み方
-
マリーゴールドが枯れました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
枯れてしまったカーネーション...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ジャガイモの収穫時期
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
つつじを元気にさせるには。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
雑草の名前を教えて下さい
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
さつきとつつじの違いについて
-
「あじさい」の素敵な文学表現(...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
おすすめ情報