アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新商品のネーミングのなかで「ちび」という言葉を入れたものを提案しました。しかし社内で「差別用語ではないか」ということで却下されそうです。
これは差別用語なのでしょうか。教えて下さい。

A 回答 (17件中11~17件)

「イメージが良くない」という理由なら分かりますが,「差別用語だから」という理由で却下なら,単なる言葉狩りですね.


ちなみに,ちび黒サンボの事件は「ちび」も「黒」も関係無く,話の内容と「サンボ」が問題でした.
さらにチビ黒サンボ発禁事件は言い出した一家にも問題があり,言葉狩りどころか文化の否定だと私は思います.

なお,マスコミ,特に新聞社などは独自の「差別用語一覧」を持っています.その会社内部での差別用語一覧に該当するということなのかもしれません.
    • good
    • 0

「ちび」は差別用語まではいかないと思いますが


人を不愉快にさせる恐れのある言葉だと思います。
「ちび」という言葉が身体的な特徴を示す為
嫌悪感を人に与える可能性があります。
そういったネーミングは使用しないというのは妥当な
判断かもしれません。
差別用語だから不可、差別用語で無いから可という訳でもないと思います。
「ちびまる子ちゃん」の例のとおり使われているケースもありますので各企業の判断になるかと思います。
広く不特定に販売する商品の場合は慎重なネーミングが
求められると思います。
    • good
    • 0

明星食品のラーメンに”ちびろく”ってのがありますよね


もし、差別用語だとしたら、使ってないでしょう。
参考URLを貼り付けました
それと、たぶん差別用語って言った人は、ちび黒サンボが、
発売禁止になったことをイメージしているのではないでしょうか?
ちび黒サンボは、ちびが問題ではなくて、黒の部分で、人種差別の
観点で問題になったのです。
ちびには、特に問題は無いと思います。
日本ちび協会とかあれば別ですけど、無いでしょ(笑)

参考URL:http://www.myojofoods.co.jp/b/b0105.html
    • good
    • 2

差別用語ではないと思う。



ネーミングの中に「ちび」が入るのなら、差別語でも何でもないと思います。ただ、差別語というのは、単なる語彙の問題でなく「受け取る人が差別的な語感を受けるかどうか」ということがポイントですから、そのネーミングの文脈次第なのではないでしょうか。

たとえば「床屋」「百姓」というのは「差別語」ということになっていますが、そうですね、ネーミングに落とせば、「床屋さんがすすめるシャンプー」とか、「百姓立国」なんて流れでこの言葉を使った場合は、差別語にはなりません。

まず、そのネーミングの良し悪しが問題なのであって、次に、差別語と思われる言葉があるかどうか、それが差別的に感じられるかどうかを問題にすべきでは。そのような語感を持っているネーミングだったら、そもそも商品は売れないでしょうから。
    • good
    • 0

 身体的特徴に関わり、その人に「不快感」を与える言葉は一般に差別用語です。

使ってはいけないのですが「のっぽ」「デブ」「デカ」「がり」などがこの例です。
 愛称などで小さくて可愛いのを「ちび・・・」ということもあります。新商品のネーミングもここからとってこられたかと推測します。
 ただ、不快な感を持つ人がいる可能性があれば、このネーミングは不可と言うべきでしょう。
    • good
    • 0

自分が言われて、差別されている、いじめられていると感じるなら使用しない方が良いと思います。

    • good
    • 0

ちびまる子ちゃんって言うのがいますが、どうでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!