アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前このサイトで質問させてもらったものです。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1887624

無事、早稲田大学国際教養学部と慶應義塾大学総合政策学部、環境情報学部ともに合格することが出来ました。

うれしい悲鳴と言えばいいのか、今度はどっちの大学へ行こうかで迷っています。
本当に行きたい気持ちが半々くらいで、とても悩んでいます。。。

在学生の方や、上記の学部に詳しい方。出来ればこの学部の良い面と悪い面、通っている感想や進路についてなど、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

※今日、明日じゅうに決めなくてはならないんです。

A 回答 (6件)

SFCでも一部ですが英語での授業が始まるようです。



ホームページで見る限りだと、SFCに比べると早稲田の国際教養は人文科学系に力を入れている感じですね。
一方、慶応の総合政策は社会科学系に力を入れ、環境情報はやや自然科学系。

SFCは幅広く勉強できる反面、自分で特定の分野を深く勉強する努力をしないと、何を勉強したのかわからなくなります。
もっとも本人に意思があれば、SFCでもきちんと特定の分野の勉強はできますけど。
早稲田の国際教養もSFCと同じ問題があるでしょう。

留学に関して言えば、ご承知かと思いますが、国際教養では必須、SFCでは希望者だけ行く、という感じです。
国際教養では「行きたくなくても行かなければならない」という問題があり、SFCの場合は成績が悪いと「行きたくても行けない」という問題があります。
ただしSFCでも休学すれば100%留学できます。
個人的には「留学目当て」で国際教養を選ぶのは止めたほうがよいと思います。
留学はしたいと思えば卒業してからでも行けます。
ですから、あくまでも授業の内容に興味が持てるかで決めるべきかと思います。

日本での社会的な評価はどちらも大して変わらないと思います。
ホームページを見て、興味の持てそうな授業があるほうを選べばよいのではないでしょうか?

なお、ここから先は完全な私見なので鵜呑みにされても困るのですが、一応書いておきます。
判断はあくまで自己責任でお願いします。

数年後には早稲田の国際教養もSFCと似たような理由で人気が落ちる気がします。
理由1 何を勉強しているのか分かりづらく、スペシャリストを目指す受験生から敬遠される(SFCと同じパターン)。
理由2 変に外国ナイズされた卒業生が日本社会と反りが合わず、一部の日系企業に敬遠される(SFCと同じパターン)。
理由3 英語教育に力を入れているが早晩、他の有名大学も英語教育に力を入れるので優位性は失われていく(SFCの場合、IT教育でした)。
理由4 授業がきつすぎて遊べない(SFCの授業は実はそれほど大変ではありませんが、地理的な問題のため頻繁に都心で遊ぶということはありませんでした)。

救いは早稲田は偏差値操作がうまいこと。
今でも国際教養学部は難関国立大学志願者が併願しやすいようにしているので偏差値は高めに出ています。
これは皮肉ではなく、大学経営も商売である以上、SFCも見習うべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
SILSにしても、SFCにしても、自分で何かやりたいことを究めないと成長は望めないという点では同じのようですね。
「何がやりたいのかをはっきりさせる」というのが、これからの自分に一番必要な要素だと感じています。
実は授業の内容にはSFCの方に惹かれているんです。
ただ、地理的な問題、両校の気質の違い、が最終的には早稲田という結論にさせました。
「SFCに行けば良かった」と後で後悔しないように、きめたSILSで頑張ろうと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/28 15:41

早稲田の国際教養学部は2004年設置なので,


まだ卒業生を送り出していません。
先輩が社会で活躍した実績があるわけではなく,
世間での評価は未知数です。
つまりあなたの頑張りが今後の社会的評価を決めます。
あなたが社会に出てヘマをすれば,
「国際教養学部は使い物にならない」と言われますし,
活躍すれば「国際教養学部出身者は使える」
と言われてあなたの後に後輩が続く道ができるでしょう。
教育内容はICU・教養学部や上智の比較文化学部と似ていて,
ものすごく目新しいわけではないと思います。

慶應のSFCは最初の卒業生が世に出てから10年以上経つので,
ある程度評価は定まってきていると思います。
一時は「SFCの卒業生は就職してもすぐ辞める」という噂も立ちました。
現在はどう言われているか分かりませんが,
一青窈さんのように社会で活躍する人も出てきました。

大学と学生の雰囲気について言うと,
早稲田は以前,「広告収入の会計処理が不明朗」という理由で
大学当局が学園祭の中止を発表し,
それに反対する学生が出勤してきた大学職員を校門で足止めして
つるし上げたことがありました。
入学式で校旗に唾を吐きかけ,退学になった学生がいたのも早稲田でした。

一方慶應は,SFCの学園祭で打ち上げ花火を上げたいという
学生の要望に応えて大学職員が資格を取り,
資金も一部援助して花火の打ち上げを実現させたことがあります。
また,大学当局に掛け合って大学院建設予定地を農地として借り受け,
開墾して畑を作った学生もいました。

早稲田の在野精神,反骨精神は素晴らしいと思いますが,
時にテロのような手段で体制と衝突してしまうこともあります。
慶應の方はその点ソツがないというか,
体制と上手く折り合いを付けながら
新しいことをしていくのが上手なようです。

私が同じ立場なら,多分迷いまくって頭がおかしくなるでしょうね。
結局No.2の方が言うとおり「エイヤッと皮膚感覚で決める」のがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
卒業生がいないことや、実績のなさも気にしていましたが、今は「自分が実績を残してやろう」という気持ちです。
SFCも創設された時代の学生たちは、同じような気持ちだったと思いますし!
自分の悩みも分かって下さって、とてもうれしいです!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/28 15:33

全然関係の無い通りすがりのものですが…



慶應のその学部ですと湘南藤沢キャンパスですよね?

キャンパスライフを高田馬場(都内) or 湘南どちらで過ごしたいのかで変わってくると思います。質問者さんがどちらにお住まいで、宅通なのか独り暮らしなのかが分からないと何とも言えませんし。
もちろん都内の方が何かと便利ですし週末とかに色んなイベントに参加出来ます。
藤沢ですと東京まで出かけるのに結構時間がかかりますので流行の最先端…という訳には行かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
馬場か湘南かといったら、圧倒的に湘南(自然のある藤沢のキャンパスが魅力的)なのですが、うちから通うには早稲田しかなく、藤沢に下宿する余裕もないので、早稲田に決めました。
SFCは学園祭とかで遊びに行きたいですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/28 15:28

国際教養もSFCも在学中は結構勉強されられる学部ですね。



国際教養は、ご存知かと思いますが、授業がすべて英語で行われます。2年次から3年次にかけて外国に留学することを必修とした学部です。留学生も多く、英語を学ぶ環境としては申し分ないのですが、とかく一般の生徒にとってはたいへんで授業についていけない生徒がいるのも現状です。

SFCは自然科学、社会科学のすべての分野を幅広く学ぶことができます。またコンピュータも整っていて勉強するには最適な環境です。しかし目的がはっきりせず、立地的にも通学しにくい場所にあるので、最近受験生からは敬遠される傾向があります。

私がcore1800さんの立場なら、国際教養に行きます。英語を極めて海外でも活躍できる人間になりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ご指摘されたメリット・デメリットを比較しても、中々決断できずに、最終的には校風(と経済的な理由)から早稲田に通うことにしました。
決めた後でも、まだSFCに名残を感じてしまうのですが、それは早稲田に入って一生懸命がんばることで解消しようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/28 15:23

 要するに、core1800さんが将来「早大卒です」と言いたいか「慶大卒です」と言いたいかという問題だと思います。

エイヤッと皮膚感覚で決めてください。

 #1の方は「断然慶応」とおっしゃっていますが、「断然早稲田」と言う人も同数いるでしょうから、ロジカルにどちらが上・下と言うのは不可能でしょう。

 サラリーマンになるとして、会社の中でどちらがどうという事もあまりありません。要は学生時代の本人の過ごし方と、サラリーマンになってからの自己研鑽の度合いです。

 去年早稲田一本だったのなら、早稲田にすれば???という感じです。


 ちなみに、私はWのOBです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
皮膚感覚、というのはとても参考になりました。
慶應にもとても魅力を感じているのですが、去年から思い続けてきた早稲田に通うことにします^^
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/28 15:14

学部などは詳しくわかりませんが、大学名(世間体)で選ぶなら断然慶応ですね。



進路は自分次第でしょう。
あえていえば、慶応の方がツテ、コネが強いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
慶應は確かに、ツテやコネがありますよね。
でも自分は早稲田にいって頑張ってみようと思います^^
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/28 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!