dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。23歳社会人3年目です。今付き合っている彼と結婚を考えています。私は、一年後か一年半後くらいには結婚したいと思っているのですが、彼は今、450万ほどの新車を買おうとしているのです(今は家の車を使用中で、この車を下取りにして購入予定)!5年ローンになるかと思います。独身時代に大きい買い物をしておきたい。高い新車を買えるのは今しかない。と思っているようです。車好きで、今欲しいのは本当によくわかります。試乗にも何回も一緒に行きました。私も彼に車を持たせてあげたいと思います。しかし、結婚が遠のいていくようでちょっと複雑です。結婚前にローンがあることについては、私自身それほど気にしないのです(ギャンブルでの借金とかではなく、あくまで車なので)が、結婚に向けて話を進めるとなると、少し気になってしまいます。
相手が車を購入した後に、結婚された方がいらしたら、意見を聞かせてください!よろしくお願いします!

A 回答 (12件中1~10件)

同じような経験をしました。



夫が結婚前に車を購入しまして
結婚後もお給料からローンが引き落としされていました。
お給料が減ることがすごく嫌だったのですが
結婚前に何をするかは、相手の自由なので
そこは尊重してあげてもいいな~と思います。

ただ、ローンがズルズル長引いていると
結婚後も大変だと思うので
もうちょっと短くしたり
実用性を重視した車を選んでみたりしたらどうかなぁと思います。

とはいっても、彼は初めて車を買うようなので
好きな車に乗せてあげたい気持ちもあります。
もし、その車を手放したとしても
かなりいい金額で下取りをしてもらえるんじゃないかな~と思います。

質問者さんも、その車に乗ってデートを楽しんだりしてみたら、車のことがそこまで気にならないかもしれません。
それかさり気なく

「維持が大変じゃない?
 私はこっちの車の方が好きだなぁ」

などと、言ってみるのもいいと思います。


一番いいのは、車を購入するけれど
もうちょっとランクを下げることかな?と思います。
ランクを下げても彼が満足できる車があると思いますし・・・

私自身は何も言わなかったのですが、買ってしまったからには、思う存分に助手席を満喫しましたよ。
結婚後、夫から「経済的に苦しいから、軽にしようかな」
と言ってきました。

好きなことはある程度やらせてあげるのもいいと思います。
維持できない現実にぶつかると、男性は現実的になりますし。
ただ、それがわからない今は、多少自由にさせてあげるのもありだと思います。

せめて、貯金だけは多少確保してもらえるように言っておくといいですよ!
    • good
    • 2

私も似たような経験をし、最終的には結婚を取りやめた経験があります。

男の人って車が好きな人って本当に後先考えずに購入してしまうものだなぁと思いますし、周りの人からもそういうものだよとは言われましたが。恋人ならいざしらず、結婚となると生活がありますから。私はどうしてもそのことが納得出来ませんでした。私は、一人暮らしをしていて、彼は、実家暮しで、家にお金すら、入れていなかった。そのため、生活するのにいくらかかるとか考えていないのでは?その頃は私の方が給料も良かったのですが。二人で働けば何とかなるという考えにもどうしてもついていけませんでした。質問者さまは年齢もお若いですが、一度生活するには幾らかかるとか話しあったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 1

勝手に概算ですが計算してみました。


450万の車とのことですが、これには車を購入する際の、自動車税や彼が欲しがるであろうオプションなども含めての金額でしょうか?
仮にそうだとしても、450万の4分の3をローンだと、約340万に利息などで安く見積もっても370万は支払必要があるでしょう。
370万の5年ローンで、ボーナス払い無しで、毎月の返済が約6万です。
車の維持をするのに、毎年の税金と保険料・数年に1回の車検が最低でもかかります。
450万の車ともなれば、保険や税金もそれなりに高いですよ。
たぶん、年間で保険と税金だけでも20万ちかくは見積もっておいたほうがいいです。

彼の手取りが20万弱だと、毎月のローン返済をするだけで、いっぱいいっぱい。
結婚のための貯金なんてまず無理ですよ。

本当に、ローンや維持費などを払いながら、生活できるか計算をなさったほうがいいですよ。
ローン返済中に子供が出来た場合も考えてみたほうがいいですよ。

ちなみに、私は結婚など考えていないときに新車を購入しました。
3年ローンで約300万の車です。
月々の返済が6万でした。
結婚後も、1年ほどローンを支払っていましたが、はっきりいって大変でした。
最初は共働きだったのでよかったんですが、私に子供ができて仕事を退職してからは、毎月が赤字でした。
結婚するってわかっていたら絶対に買わなかっただろうなって思います。

よく独身最後の贅沢って言いますが、最後の贅沢を借金でしたらダメだと思います。
結局それは、独身最後といいながら、結婚相手にも無理を強いることになるんです。

彼と本気で結婚する気があるなら、ランクを下げるなど譲歩してもらう必要があると思いますよ。
    • good
    • 5

結婚2年前に彼が新車を5年ローンで購入しました。


車を買ったとき彼は結婚は4.5年後くらいって
考えてたようです。
ローンは給料の4/1です。
彼はそのこともあって、結婚式を車購入3年後からすすめて、4.5年目で普通に挙げられたらっていいました。
でも5年後だと私の年齢から言ってちょっと無理があるのと、私の祖母がもうあまり長くない事情とかもあって、
5年後に式を挙げるなら結婚はしないといいました。

その8ヵ月後、結納を済ませたのを待つように祖母は亡くなりました。式はその6ヵ月後に身内だけで挙げました。
こういってはなんでずか、うちの父が盛大に式を挙げたがり、私や彼は身内だけのこじんまりした式を挙げたい希望をさっぱり分かってくれなくて困っていたので、
祖母に式を見せられなかったのは残念ですが、希望通りの式を挙げられて私はよかったです。

結婚式の準備をしていた頃でしょうか、お金のことでちょっとけんかした翌日、車を売ろうと思うと彼が言い出しました。彼が車をすきなのは分かるのですが、それにしてはあんまり乗らないし、結納の時も彼のご両親を乗せてくるのだから何回も洗車しなさいといったのにどろどろのままでくるし、その割にはローンが大変だとか文句ばかり言うのでがっかりしてしまって。
でも車は彼の実家が遠方であることと、今住んでいるところが微妙に田舎なのとで、必要です。

結婚して5ヶ月。ローンはあと3年です。
5月には車検があるそうで、そのことを1月になってから言い出したので、5月ごろに計画していた九州旅行をとりやめにました。
そんな中先日私は1週間ほど入院してしまいました。
ストレスと疲労からくる出血性腸炎でした。仕事も忙しかったのですが、彼との新しい生活に少し無理をしていたせいもあつたなー、と今では思います。
でも入院中は毎日車で面会ぎりぎりに会いに来てくれました。入院したせいか、彼は私のありがたみがようやく身にしみてわかったようで、なんだか変わりました。
今月は私が入院していて定時にあがっていたこともあって少し給料が少ないので、そのぶん自分の小遣いはいらないそうです。来月からも少なくしてその分私に多く渡すと言い出しました。びっくりです。
共働きなので家事は手伝ってくれるほうでしたが、よりいっそう率先して手伝うようになりました。
入院してみるものだと思いました。
車も結婚してからは自分で気づいて大切にしているようですし、物凄い贅沢はできませんが、それほど生活を圧迫はしていません。
お金のことをちゃんと二人で考えて、計画していけるようにようやく最近なりました。
お金のことでうるさく言ったり、けち臭い考えを聞くのは嫌なものです。できれば通りたくない道だと思っていましたが会話をしていかなければお互いの考えは分かりません。この先もずっと一緒にいるつもりなら尚更です。
質問者様も彼とよく話をすることが大切だと思います。
結婚話を進める上で気になっているということもお話してあげてください。質問文だと、彼に近々結婚の意思があるのかどうかちょっと疑問です。主人のようにローンが終わってから.なんて悠長に考えているのでなければよいのですが。....失礼なこといってごめんなさい。
    • good
    • 0

450万の新車ですか(*_*)年収500万くらいないと


買えるような金額じゃないですよね。

車なんて1日でも乗ったら中古車になっちゃうんです
から新車なんて無駄じゃないですか。だって結婚考え
てるんですよね。もしかしたら彼はraltsukyoさんと
じゃなくて車と結婚するつもりなのかな
o(*^▽^*)oあはっ♪

彼が何歳かわかりませんが、車に興味を持つのは
しかたないと思います。でも年収以上の車に興味
もっちゃいけませんよ。
450万なんていったら家の頭金になっちゃいま
すよ。車買うより家買った方がいいのではないで
すか。

それじゃなければ、お金が貯まってから車買うの
が普通でしょう。金がないからローンで買う!
っていうのは一番問題がある買い方ですよ。

ま!間違いなく彼はraltsukyoさんより車のが
好きなんでしょうね。
raltsukyoさんが好きなら、俺は軽でもいいから
生活費貯めよう!って俺なら言いますよ。
    • good
    • 0

車は消耗品ですよ。


それにローンは借金です。

最初の購入金額(ローン)ばかりに目がいっているようですが、維持費もうんとかかります。これが生活する上ではけっこう痛い出費となるんですよ。

私は車が無いと不便な地方に住んでいるので、出費の覚悟はある程度あるつもりなんですけどね、それでもいきなり数万円出ていく状態になると本当に凹みます。
凹んだときに「車って消耗品だ」と実感します。

450万円の車となると、どれほどの維持費になるだろう?ちょっと想像もつきません。
車の維持費について具体的な金額を一度調べた方がいいかと思います。
このサイトで質問するのもいいかもしれませんね。

それと車は事故をする可能性が常にあります。
保険に入っていても、当て逃げということもありますし、保険でまかなえない場合もあります。
ほんとこれだけはいつどうなるかわかりませんので、維持費以外にもある程度余裕が欲しいところです。

もうちょっとお金について彼と話し合いされることをおすすめします。
    • good
    • 1

既婚者です。


一家の家計を預かる主婦としては、
「車のローンは借金では無い」という感覚は危ないと思います。
コレって独身者の発想だな~私も独身の頃はローンで高いエステ契約したりしてました(^^;)
ずっとチンタラ返済していましたが、結婚が決まった時に必死で残金を繰り上げ返済しました。
独身時代のローンを結婚生活に持ち込む訳にはいきませんから・・・
そんな私からしたら、
「車は貯金が貯まったら一括現金支払いで買う物。その程度の現金(貯金)が無いのに借金してまで買うのは分不相応」
まぁ、ボーナス払いの分割払い位なら有りかもしれませんが、5年ローン・・貴女の彼氏さんは本音は5年は結婚するつもりないのでは?
彼のお金の使い道に、他人の貴女がどこまで口だしできるのかはわかりませんが、もし彼が本当に5年ローンで車を購入したら貴女は「まだまだ結婚しないって事だな」と思っておきましょう。
    • good
    • 0

こんにちは、既婚女性です。


夫は昔から車好き、結婚8年目で3台買い換えてます。
夫いわく
「車のローンは一生モノ、なくなることはない」
「俺とローン、セットで結婚したと思ってくれ」

質問文に
『今付き合っている彼と結婚を考えています。
私は、一年後か一年半後くらいには結婚したいと思っている』
とありますが、彼も同じように考えていますか?
お互い結婚を考えているなら彼の車購入について
質問者様もある程度意見した方がいいと思います。
それと、彼は実家暮らしですか、1人暮らしですか?
実家ならなんとか貯金できそうですが・・。

どーしても購入するなら、支払いに無理がないか
見積書を2人で見てジックリ検討してください。
購入する本人は夢見がちなところがありますから、
質問者様の冷静な判断が必要です。
質問者様の粘り次第でランクダウンさせることも可能です(笑。

人生なにが起こるか分かりません。
彼が今の仕事をずーっと続けていくのかどうかも。
慎重に進めてください。
    • good
    • 1

まさに同じような状況でした。


主人は車が大好きで、妥協しない人でした。結婚前にファミリーカーを250万円で購入、義両親に立て替えてもらったので無利子で10年かけて返しています。実は半年も乗らないうちに事故をして廃車になっちゃったんですが…。

raltsukyoさんの言う5年ローンがすごく気になります。1ヶ月の返済額は?結婚して子供が出来て、旦那さんだけの給料でやりくりする時、ローンも払えるでしょうか。計算してみて下さい。私たちの場合は私が出産後、ローンが払えない状態になったので両親に返済期間を延ばしてもらっています。彼も20代でしょうか。やはり年収に合った車が一番良いと思います。あなたの不安な気持ちをきちんと言って、車のランクを下げてもらう事は出来ますか?もし無理ならご両親さんと一緒に車を見てもらうようにしてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

個人的には特に問題はないかと思います。


ただ、車を趣味にしている人で、独身時代に趣味として購入する車はファミリーカーではないことがほとんどだと思います。
なので、のちのち子どもができてもチャイルドシートが載せられないとかになってしまうことが多いんですよね。

大きな買い物をするのは独身だからできると言うことではありません。
ただ、車の購入で3~400万円くらいのものであれば、キャッシュで購入するつもりくらいの金銭感覚は持っていてもいいかと思います。
今後結婚でお金もかかりますから、お金を使う優先順位についてはお互いに十分話し合った方がのちのちの為です。
結婚をするときに必要なお金が用意できるように考えてあれば、しばらくはどうにかなるでしょうから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A