dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私が出品した商品についてですが
商品に説明にないダメージがあったとの理由で落札者様から
「どういうこでしょうか?」とメールをいただきました。
すぐに対応しようと思い謝罪文と返品・返金を申し出ましたところ
「現在の出品物を落札したいので代金から差し引いてほしい」と言ってこられました。
ダメージのあった商品は多数落札された中の1つで落札金額60円でした。
返品してくる意思があるのか文章からは わかりませんが
返品するには送料120円が見込まれます。
返金や次回の支払いから差し引く場合、送料を含む金額を返金するべきでしょうか?
それとも商品の返品をお断りして落札金額60円のみの返金でいいでしょうか?
当方の出品物で このようなことが始めてなので どう対応しようかと
迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

単純にコストのことだけ考えれば、次の落札時に60円値引きしてあげればよいと思います。


絶対的金額があまりに安いですからね…

スジとしては
1. 送料自分もちで返品してもらう
2. 不具合が認められれば落札代金+送料+振込み手数料を返金
3. 現在の出品物に対しては通常の取引を行う
となると考えます。

これには時間も手間もコストもかかります。
企業ならさも知らず、たった60円の商品に手間をかけるのはコストパフォーマンスがあまりに悪すぎます。

ただし相手が主張していることが虚偽だとすると、ちょっと悔しいですね(60円に過ぎませんけれども)。

文章からは読み取れなかったのですが、相手が申し出ているのは「60円+送料120円+振込み手数料」を現在の出品物から値引きする、ということなのでしょうか?
そうするとそれなりの金額になりますので、上記の「スジ」の通りに処理すべきと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです落札金額が低いので
どうしようかと悩んでいました。
落札者様の意思を確認したうえ決定したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 17:31

金額の大小にかかわらず、商品の不具合の場合は返品してもらうべきです。


後々のためにも、どこがどのようにおかしいか(発送前の段階か発送中の事か)をチェックするためにも・・
明らかにこちらの不手際の場合は、返送分の費用も返金すべきだと思います。(この場合は180円)
切手で支払ってもらったのなら切手で良いと思います。返送分の120円切手と代金の60円切手を同封すればok

時間もお金もかかりますが、原則はそうだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのように対応したいと思います。
できるだけトラブルのないように心がけてまいります。

お礼日時:2006/02/28 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!