dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の家のドアに黒い縁取りで「類忌」と書かれた紙が貼ってありました。国語辞典にも載っていないのですが、この言葉の意味が分かる方がいらしたら、教えて下さい。

A 回答 (1件)

曹洞宗の僧侶です。


手元に資料が無いのではっきりしないのですが、以前に聞いた記憶では、直系血族ではないが比較的近しい親戚(例えば”お母さんの姉妹””お母さんの実家に婿養子に入ったおじさん”)が亡くなった場合に、故人の家族に準じて服喪することを「類忌」というのではなかったかと思います。
私の住む地域には無い言葉なので自信がありませんが、確か九州・四国地方の習慣というか、独特の言い方であると聞いた記憶があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答、誠に有難うございます。お坊様からご回答を頂き、いささか恐縮致しました。ご指摘の通り、私は九州(鹿児島)の者です。こちらでも見掛けることは珍しいことでしたが、本当によく分かりました。有難うございました。

お礼日時:2006/03/01 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!