幼稚園時代「何組」でしたか?

作りつけの本棚が深すぎて困っています。
横幅が30cm、奥行きが45cm以上、高さは天井までで棚板が5枚です。
B5サイズの本や雑誌類は2列でちょうど良いのですが、文庫本だと3列にしても余ってしまいます。3列もあると奥の物は完全に死んだ状態です。高さも高いので、5枚の棚板だと板間の高さもかなりあります。

服をたたんで置くには横幅が中途半端だし、板を抜いてコートをかけてもいいのですが、同じ部屋にこれまた深いクローゼットがあり、今度はそれが無駄になってしまいます。

何か良い活用法、使いやすい置き方はないでしょうか。アドバイスをいただきたいです。

A 回答 (3件)

作りつけの棚を本棚として文庫本や新書並べて使う方法を2つ。



<その1>
棚の奥面に通常の本棚と同じ様に本を並べます。
高さが余るようだったら上に細長い板を乗せ、上に本を同じように並べます。(下の段から本を1冊抜いても他の本が支えるため、他は落ちてこない)
本が傷むのが嫌なら、両端と中の方に板を支える本より少し高い物を入れます。
手前の空いた空間には、箱ティッシュの空き箱の上部を折り畳んで本を並べた物を入れます。
箱ティッシュの箱は幅が文庫や新書にピッタリなので
結構収まりが良く、奥の本が取り出したい時は手前の箱を箱ごと引っぱり出せば良いので楽です。

<その2>
ホームセンターなどで売っている、本専用のボックスを買って来て本を入れ、棚の奥に向かって縦に乗せます。
高さが余るようであれば、その上に同じ箱を乗せます。
透明プラスチックの箱であれば、中身が見えるので目的の本を探すのも簡単です。
サイズによっては、DVDやCDも収納できます。

ウチでは、主に<その2>を採用してます。
というのもウチの棚も奥行きが45cmで非常に使い勝手が悪いのですが、プラスチックの箱が縦に並べるとジャストサイズ横幅だけ気を付けて使ってます。
ティッシュの箱はサイズ的に重くなりすぎず、手軽に扱えます。
因みに棚の横幅がもう少しあれば、B4サイズのコピー用紙の箱も縦に入れると結構物が入ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プラスチックボックスというと衣装ケースとばかり思っていましたが、本用もあるんですね。これなら異様に空いた隙間も2段にできそうですし、何より、何もないまま3列にするより取り出しやすそうで良いです。あとは、いかに後ろの本が何かを分かりやすくするかですね。インデックスでも作りたいと思います。

お礼日時:2006/03/04 15:53

私は本棚の手前のスペースに写真を飾ったり大好きな小物を置いたりして鑑賞しています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
写真をおいてらっしゃるんですか!素敵ですね。
今は空いたところにはぬいぐるみを適当に置いてるので、もうちょっと見栄えがする配置を考えて、ディスプレイも楽しめるようにしてみます。

お礼日時:2006/03/04 15:57

B5やA4サイズの大判本を奥にたてて、文庫本やA5のミニサイズ本を手前に立てればムダなく使えると思います。


私は会社でそのようにやってるのですが、奥も手前もちゃんとタイトルが見えるので、本が探しやすいです。
あと、いくつか棚が空いてしまうなら、1年に一回しか使わないようなものをしまっておくスペースにするのもいいと思います。
しかしまぁ、収納の空き容量がたくさんあるというのはうらやましい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた方法を取っていたこともあるんですが、棚の横幅があまりなく、また本の種類によってサイズが大体同じ(参考書類はB5で、小説類は文庫版)なので、教科書・参考書が数段に渡って後列に…という風にばらばらになってしまうのです。置き方としてはベストなんですが、種類でまとめておきたくて。教えていただいたのにすみません。

たしかに、収納の容量はかなりあるのでありがたいです。あとは形さえ良ければ…。何とか、活躍させられるよう頑張ります。

お礼日時:2006/03/04 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!