

生後4、5ヶ月ぐらいの赤ちゃんを連れて車で休憩はさみながらの10時間の移動は厳しいでしょうか???
実母と私で運転を交代しながら*幼稚園児の子供*赤ちゃんの4人で行く予定です。
関西在住の祖母が寝たきり寸前でもうそんなに長くない感じだそうです。
お見舞いに行きたいですが私は関東在住だしそうそう行ける距離でもないしなんせ今は出産間近なんです。。
GWはまだ生後2ヶ月未満の子を連れての長距離移動も無謀だろうと思いお盆休み前か後【お盆は混むのでその時期はずらします】に行けるかな?と思っていますがいかがなもんでしょか???
上の子が幼稚園児ですので園が休みの間に行く計画ですので夏休み期間中が無理なら次は冬休みになってしまいます
でも祖母がそんなにもつかわからいし。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供が生後3ヶ月のとき、兄の結婚式のため大阪から軽井沢まで車で移動しました。
1時間おきに長めの休憩を入れて、10時間はかかったと思います。大きめのサービスエリアにはたいてい授乳室があるので、授乳やオムツ換えには困りませんでした。
移動中は案外眠ってくれたので良かったですが、やはり疲れるので帰宅後2~3日は夜泣きが多少ひどくなったような気がしました。
それ以外はとくに問題なく、その後も元気に育ってますよ。
公共の交通機関では、思うように休憩が取れないし、泣いたりして周囲に迷惑をかけるのではと思うと落ち着いて過ごせませんよね。
赤ちゃんが4ヶ月検診などで特に問題なく、健康なら大丈夫ではないかなと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
4ヶ月の息子がいますが、彼は産まれてからこの短い間に何度も関東と関西を行き来しています。里帰り出産を東京でし、大阪の自宅に帰ってきたのは生後1ヶ月の時で、新幹線でした。
その後、年末年始のお休みと、1月末から2月の頭にかけて家の都合で里帰りをして。その2回は飛行機でした。
そのことについては以前に回答したことがあるので参考URLを貼っておきます。
ちなみに、新幹線・飛行機よりも自動車で移動した方が安上がりなのでいずれは自動車でと思っています。でも主人とは、自動車で長時間かけて移動するのは息子が自分で歩けるようになってからにしようと話しています。長時間同じ姿勢の移動は大人にとっても辛いもの。歩けるようになれば、サービスエリア毎に動いて気分転換もできるかもしれないけれど、今はまだできないからです。それに、ベビーチェアも安全性を考えて乗り心地は二の次になっているものを使っているから、長時間座らせていたくないのです。それでも本人はベビーチェアも嫌いじゃ無さそうなのですが・・・。
赤ちゃんのことだけを考えたら移動時間の短い飛行機をおすすめしたいところですが、上のお子さんのことも考えると難しいかもしれませんね。ほとんど寝ている赤ちゃんと違って、動きたい年頃でしょうし。
参考になればいいのですが。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1967074
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園から疑われてる? 5 2023/01/17 07:28
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- その他(妊娠・出産・子育て) 遠方への里帰り出産で悩み中です 5 2023/06/09 15:34
- 兄弟・姉妹 はじめまして。40女です。山梨在住。 姉弟(姉5年弟3年)子育てについて。 明日弟だけ連れて国立科学 6 2023/04/30 22:29
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 父親・母親 普通の親って? 私は来月出産を控えています。 現在、4歳と2歳の子供がいます。 そして分娩は子供もい 8 2023/01/25 17:12
- 子供 子供が幼稚園年長さん 進学前のこの1年すべきこと 小学生に上がると 平日の人が空いている→ホテルなど 1 2022/04/18 08:25
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- その他(家族・家庭) 旦那の実家・義実家で完全にやらかしました…。 この前旦那家族みんなで集まる事がありました 最近息子は 3 2022/08/21 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の子どもと、フェリ...
-
夜の外出に3ヶ月の乳児を同行?
-
生後2カ月。遠方での法事
-
生後2,3ヶ月で新幹線移動
-
生後6ヶ月でママのことを呼ぶこ...
-
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直...
-
母乳を与えているとき、感じる...
-
そのまま食べても大丈夫?
-
ミルクが口から漏れて大変なの...
-
3回食で苦戦・・・朝食を食べ...
-
ほ乳瓶でミルクをあげると眠くなる
-
西松屋・赤ちゃん本舗
-
6ヶ月の赤ちゃんを一日預ける...
-
母乳をあげると、不思議な気持...
-
ミルクを飲まず保育所を辞めさ...
-
母乳育児、もう手遅れでしょうか?
-
魚や肉を車に放置
-
授乳後の空腹感に困っています
-
生後10ヶ月で保育園に通って...
-
ミルクをだらだらこぼします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の子どもと、フェリ...
-
夜の外出に3ヶ月の乳児を同行?
-
外出先で寝てばかりいるんです。
-
生後3ヶ月で帰省の交通手段
-
オムツ替えで大泣きする・・・
-
生後3ヶ月の赤ちゃん 寝てても...
-
乳幼児(生後3ヶ月)の旅行(車で...
-
生後1か月半の赤ちゃんを友人...
-
3ヶ月児の長距離移動について
-
赤ちゃんのジャンプスーツは大...
-
赤ちゃんとの外出について。
-
赤ちゃんのお出かけが出来ず家...
-
新生児が起きているときはどう...
-
赤ちゃんの電車乗車について
-
ベビーとお買い物
-
教えてください! 上の子に、マ...
-
用意するもの??
-
神戸ハーバーランドで子連れOK...
-
赤ちゃんをつれて飛行機に乗っ...
-
新生児のお出かけ
おすすめ情報